食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
焼きぶりのちらし寿司

焼きぶりのちらし寿司

材料 (酢飯2.5合分)

  • 2.5合
  • 大さじ4.5(67g)
  • 砂糖
    15g+小さじ2
  • 小さじ1
  • ぶりの切り身
    2切れ
  • しょうが
    1かけ
  • 醤油
    小さじ1
  • 250cc
  • たまご
    1こ
  • ごま
    大さじ1
  • 大葉
    7枚
  • 刻みのり
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 米を炊いておきます。ぶりの切り身を焼き、皮をとり、身をほぐしておきます。
  • しょうがを粗みじん切りにし、水に砂糖小さじ2、醤油を加え煮詰めます。煮詰まったら水分を切り、冷ましておきます。
  • たまごを溶き、錦糸卵をつくります。大葉は半分に切り、細く切っておきます。
  • ご飯に酢、砂糖15g、塩を加え、うちわで扇ぎながら、しゃもじで切るように混ぜます。
  • 酢飯にぶりのほぐし身、大葉、しょうが、ごまを混ぜ合わせます。
  • 錦糸卵と刻みのりを乗せて完成です。

投稿者からのコメント

ほぐし身のぶりと、しょうがの風味がさっぱり美味しい❤ ■コツ・ポイント 食べる前や、残ったお寿司に、水で濡らして水分を切ったキッチンペーパーなどを被せておくと乾燥を抑えられます。 ■このレシピの生い立ち さっぱり美味しいちらし寿司が食べたくなったので、作ってみました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。