米やゆでたけのこを使った人気の主食レシピです。
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 432kcal
・たんぱく質 17g
・塩分 3.7g
・野菜摂取量 49g
材料 (2人分)
米
1合
水
適量
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1/3
[A]米酢
大さじ2・1/2
[A]「パルスイート」
小さじ2
[A]「瀬戸のほんじお」焼き塩
小さじ1/3
ゆでたけのこ
60g
にんじん
30g
[B]水
100ml
[B]みりん
大さじ3/4
[B]うす口しょうゆ
大さじ1/2
[B]「ほんだし」
小さじ1/4
[B]「瀬戸のほんじお」焼き塩
少々
干ししいたけ
2枚
[C]干ししいたけのもどし汁
大さじ3
[C]しょうゆ
大さじ1/2
[C]酒
大さじ1/2
[C]「パルスイート」
小さじ1/2
[D]溶き卵
1個分
[D]「パルスイート」
小さじ1/6
[D]「瀬戸のほんじお」焼き塩
少々
「AJINOMOTO 健康サララ」
小さじ1
絹さや
4枚
いくら
40g
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
(1)米は洗ってザルに30分~1時間ほど上げて水気をきる(時間外)。炊飯器に米、「こんぶだし」を入れ、1合目の目盛りよりやや少なめに水を注いで炊く(時間外)。
-
(2)たけのこはいちょう切りにし、にんじんは短冊切りにする。干ししいたけは水につけてもどし、細切りにする。もどし汁はとっておく。絹さやはスジを取ってゆで、斜め3等分に切る。
-
(3)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせてすし酢を作る。
-
(4)鍋に(2)のたけのこ・にんじん、Bを入れて火にかけ、沸騰したら5~6分煮て火を通す。
-
(5)別の鍋に(2)のしいたけ、Cを入れて火にかけ、煮汁がなくなるまで煮る。
-
(6)フライパンに「健康サララ」を熱し、合わせたDを流し入れて薄く広げて焼く。裏返して両面焼いて火を通してまな板に取り出し、細く切って錦糸卵を作る。
-
(7)炊き上がった(1)に(3)のすし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜながらうちわであおいで冷ます。
-
(8)(4)のたけのこ・にんじんの汁気をきって加え、(5)のしいたけを加えてさらに混ぜ合わせる。
-
(9)器に盛り、(6)の錦糸卵、いくらを彩りよくのせ、(2)の絹さやを散らす。
※みやすさのために書式を一部改変しています。