材料(2人分)
秋鮭 2切れ
ごはん 200g
しめじ 1/2パック
えのきだけ 1/2袋
にんにく 2片
バター 20g
しょうゆ 大さじ2
あらびき黒こしょう 適量
パセリ(みじん切り) 適量
残りごはんを絶品メニューに!たっぷり秋鮭をバターしょうゆで香ばしく♪
作り方
[1] 今回のおすすめ食材は、秋鮭です。
[2] にんにくは皮をむいてすりおろし、しょうゆと混ぜて秋鮭を入れ、30分程漬け込む。
[3] しめじ、えのきだけは石づきを取り、食べやすい大きさに手でほぐす。
[4] アルミホイルの中央にごはんをおき、<3>、<2>を漬け汁ごとのせ、あらびき黒こしょうをふったら周りを折り、全体を包む。
[5] <4>をフライパンに入れて1cm程水を注ぎ、ふたをして中火で10分加熱する。
[6] <5>を器にのせ、アルミホイルを開けてバター、パセリをのせる。
■コツ・ポイント
鮭の漬け汁もごはんにかけて作るのが、しっかり味で風味よく仕上げるポイントです。また、秋のBBQメニューとしてもおすすめ!直火で焼く場合は、鮭の上にきのこ、ごはんの順にのせると、具材にしっかりと火が通ります。
■このレシピの生い立ち
鮭のホイル焼きをさらにボリュームアップ!残りごはんを使った、簡単に作れるメニューを考えました。アルミホイルで包んで焼くだけで、にんにくの効いたバターしょうゆの香りがたまらない、やみつきのひと品の完成です♪