材料 (8人分)
砂肝
600g
きんかん
500g
生姜
2かけ
醤油
大匙2
酒
大匙3
みりん
大匙6
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
砂肝は半分に切ります。生姜は泡盛漬けにした物を使用しました。千切りにします。
-
鍋に砂肝ときんかん、生姜を入れ、ひたひた程度の水を加え火にかけます。酒(今回は生姜を漬けていた泡盛を使用)、醤油、味醂も加えます。
-
ひと煮たちしたら、火を弱め、蓋をして30分ほど煮込みます。最後のほうで、彩り用のほうれん草(冷凍80gくらい)も加え一緒に煮ました。お好みでどうぞ♪
-
レシピの分量だときんかんがちょっと多いです(^^ゞ砂肝2:きんかん1くらいまで増減していいと思います。
投稿者からのコメント
きっかけ
ある材料で作りました。
おいしくなるコツ
キンカンは冷凍ものなど無理に一つずつ離そうとしないほうがいいです。皮が傷ついて弾けてしまいます。充分に解凍して使用するか、凍ったまま鍋に入れ、煮えてからほぐしてください。
※みやすさのために書式を一部改変しています。