ソーセージのピリ辛春巻き レシピ・作り方
「ソーセージのピリ辛春巻き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ピリッとスパイシーなサルサソースを使用したアレンジ春巻きです。暑い夏にピッタリの一品で、食欲がない時にもパクッと気軽に楽しむことが出来ますよ!ソーセージ以外でも、ひき肉を入れたりするのもおすすめです。 ぜひお試し下さい!
材料(4本分)
- 春巻きの皮 4枚
- ソーセージ 3本
- サルサソース 大さじ2
- ケチャップ 大さじ1
- 水溶き薄力粉 (春巻きの皮を止める用) 大さじ1
- 揚げ油 適量
- サラダ菜 (下に敷く用) 2枚
手順
- 1 ソーセージは5mmの厚さのななめ薄切りにします。
- 2 ボウルにサルサソースとケチャップを混ぜ合わせます。
- 3 フライパンを熱し、中火で1を炒め、焼き色がついたら2に入れて混ぜ合わせます。
- 4 まな板に春巻きの皮を置き、3を乗せ、端から包みます。 春巻きの皮の端に水溶き薄力粉を塗り、しっかりと留めます。
- 5 フライパンの底から1cm位の揚げ油を170℃に熱し、4を入れます。 きつね色になったら取り出します。
- 6 器にサラダ菜を敷き、5を盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
ソーセージは一度焼くことで、香ばしい香りを楽しむことが出来ます。中身が出てきてしまうので、水溶き薄力粉でしっかりと留めてください。水溶き薄力粉は薄力粉小さじ2に対し、水大さじ1でお作り下さい。揚げる際は、中身は火が通っていますので、表面に色がついたら揚げ油から取り出して下さい。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...