もしもの時に 手作り経口補水液 レシピ・作り方
「もしもの時に 手作り経口補水液」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
熱中症かな?脱水かな?と思った時、すぐに病院にいけないときに作りかたを覚えておきたい、手作り経口補水液のご紹介です。500mlのペットボトルの水に、スティックシュガー5本と、塩を2つまみまぜるだけ。レモン汁を加えると爽やかな風味になり、飲みやすくなります。もしもの時のために、ぜひ作り方を覚えてみてくださいね。
材料(500ml分)
- 水 500ml
- 砂糖 (スティックシュガー5本) 15g
- 塩 1.5g (ふたつまみ)
- レモン汁 大さじ1
手順
- 1 容器に水、砂糖、塩、レモン汁を入れてよく混ぜ合わせます。
- 2 器に移して完成です。
コツ・ポイント
・砂糖について スティックシュガーは1本3gのものを使用しております。 砂糖は、水分や塩分が効率良く身体に吸収されるように入れています。 500mlに対して10〜20gを目安に入れてください。 ・塩について 塩は、3本指でつまんだ量を約0.8gとして計算しています。 ・手作り経口補水液について 日常的に飲用することはおすすめしていません。 熱中症や脱水の症状が出た場合は、必ず病院にかかるようにしてください。 経口補水液には塩分と糖分が含まれているので、小さなお子さまや、高血圧、糖尿病、腎疾患などの治療中で食事療法をしている方は、必ずかかりつけの医師の指導に従ってください。 手作りですので、保存には向きません。その日のうちに飲みきるようにしてください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...