韓国風おにぎり!チュモッパ レシピ・作り方

「韓国風おにぎり!チュモッパ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

韓国風のおにぎり、チュモッパのご紹介です。甘辛く味付けした具材とごはんを混ぜ合わせて作る、ビビンバのような味わいのおにぎりです。ひとくちサイズで食べやすく、お酒のおつまみなどにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(8個分)

手順

  1. 準備 にんじんは皮をむいておきます。トッピング用の韓国のりは細切りにしておきます。
  2. 1 にんじんは細切りにし、さらに2cm幅に切ります。韓国のりはキッチンバサミで1cm角に切ります。
  3. 2 中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉を入れて炒めます。色が変わってきたら1のにんじんを入れて炒め、全体に油が回ったら(A)を入れて炒めます。豚ひき肉に火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
  4. 3 ボウルにごはん、2、1の韓国のり、小ねぎを入れて混ぜ合わせます。ラップで1/8量ずつ包み、丸く握ります。
  5. 4 ラップを外し、器に盛り付けてトッピングをのせて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 豚ひき肉は、お好みの種類のひき肉でも代用いただけます。

たべれぽ

4.6
36件のレビュー
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2022.2.24
鶏ひき肉でも 美味しい♡ 混ぜ合わせの時に、 お塩を少々ふりかけて、 よく混ぜ合わせすると◎ 美味しかったです♪
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぷにぷに
ぷにぷに
2017.8.4
すごい美味しかったで!(ノ_<)
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ゆう
ゆう
2024.3.11
これは美味しい! 1.5倍量で12個つくりました。 主人と6個ずつ食べました。 小さく握るのがやや手間ですが、冷めても美味しいです。 大きく握っている人もいるようですが、私は小さい方がいいかなと思いました。 お弁当とかにいれてもよさそうです。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さな
さな
2020.2.15
夫に美味しい、天才!と言われました(*´∀`*) またリピします♪
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みくる
みくる
2024.6.20
刻んだたくあんと シュレットチーズ追加♪ 食べやすいように小さめに整形 チーズを入れた為か餅米のようなもちっとした食感、たくあんのコリコリ感と美味しく頂けました😋 刻んだキムチを入れてもよさそうですね リピしますぅ~♪
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
さくらっち
さくらっち
2023.3.25
丸めないでそのままでも食べましたが、レシピ通りおにぎりにもしてみました!欲張ってご飯多めにしたので味薄だったようなので次は味濃いめで再チャレンジです♪
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー97a215
ユーザー97a215
2022.3.18
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー609317
ユーザー609317
2021.9.27
簡単で家にあるものですぐに作れてその上めっちゃ美味しかったです♪♪またすぐに作りたいです^_^
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
なぬか👩🏻‍🍳
なぬか👩🏻‍🍳
2021.6.2
この前ままで海苔で包みながら食べました✨今度はご飯にこのひき肉を乗せて食べたい!
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • コチュジャンの代用はありますか?

  • コチュジャンは省いて作ることができますか?

  • 子どもでも食べることができますか?

質問

梨来
梨来
ひき肉無しでも大丈夫ですか?
kurashiru
kurashiru
仕上がりの風味は大きく変わりますが、豚ひき肉は省いてもお作りいただけます。加えることで他の材料にも豚肉の旨味が染み込み、とてもおいしいチュモッパが仕上がります。機会がございましたらぜひ材料をそろえてレシピ通りに作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
ゆう
ゆう
こどものお弁当に作ってみました。コチュジャンで辛くなからないかと心配でしたがそれほど辛くなかったのでよかった。おいしくできました。ただ崩れてしまうのでラップにくるんだままお弁当箱につめてみました。にぎらずそのまま入れてもいいのかなと思いました。
kurashiru
kurashiru
作っていただいてありがとうございます。ラップを巻いたままいれるのも食べやすくなりそうですね。ラップで包み上のところをラッピングタイでとめたり、リボンで結んでいただいてもとっても可愛いですよ。ゆうさんがおっしゃるとおりそのまま入れて頂いてもいいですね。ぜひお好みのスタイルでまた作ってみて下さいね。
nahrak
nahrak
これからの時期、お弁当にも大丈夫でしょうか?
kurashiru
kurashiru
このお料理に関わらず、暑い時期になりますとお料理のもちはどうしても悪くなってしまいます。出来るだけ早めにお召し上がっていただく事をオススメしています。 お弁当などに入れる際は、お料理が冷めてからお弁当箱に詰めて、保冷材をいれて持ち運び、早めにお召し上がりくださいね。
nahrak
nahrak
ありがとうございます。今年からお弁当の毎日で、これからもお弁当シリーズを楽しみにしています。

人気のカテゴリ