アマンディーヌ レシピ・作り方
「アマンディーヌ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ベーシックなフランス伝統菓子のアーモンドタルト、アマンディーヌの紹介です。手間はかかりますが、サクサクタルト生地と香り豊かなしっとりとしたアーモンドクリームの組み合わせは、大満足のおいしさです。ぜひお試しくださいね。
材料(1台分(直径18cmタルト型))
手順
- 準備 無塩バターは常温に戻しておきます。
- 1 タルト生地を作ります。ボウルに無塩バター、砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせます。
- 2 卵黄を入れよく混ぜ合わせます。薄力粉、アーモンドプードルをあわせてふるい入れ、粉気がなくなるまでゴムベラで混ぜたらラップに移し、冷蔵庫で60分生地を落ち着かせます。
- 3 ラップを広げ打ち粉をし、上からラップを被せます。2mmほどの厚さまで麺棒で伸ばします。タルト型に敷き込み、余分な生地は落とします。ラップをして、冷凍庫で30分冷やします。
- 4 オーブンを180℃に予熱しておきます。
- 5 アーモンドクリームを作ります。ボウルに無塩バターと砂糖を加えて、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ合わせます。溶き卵を2回に分け入れ混ぜ合わせます。
- 6 アーモンドプードルと薄力粉をふるい入れ混ぜ、ラム酒を加え混ぜ合わせます。
- 7 3の底に竹串で3㎝間隔で穴を空け、6を流し入れ、アーモンドスライスを飾ります。180℃のオーブンで20分焼いたら、160°Cに下げ20分、こんがりと焼きあげます。
- 8 耐熱ボウルにアプリコットジャムとラム酒をあわせて、ふんわりラップをして、500Wのレンジで1分加熱します。
- 9 温かいうちに7にハケでぬり、粗熱が取れたら型から外します。
- 10 食べやすい大きさに切り、器に盛り付け、完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 お子様が召し上がる場合はラム酒は入れなくても作ることができます。こちらのレシピはラム酒を使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 打ち粉は薄力粉でも代用できます。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...