再生速度
めんつゆで簡単 エビと高野豆腐の煮物 レシピ・作り方
「めんつゆで簡単 エビと高野豆腐の煮物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
今晩のおかずに、エビと高野豆腐の煮物はいかがでしょうか。プリプリとした食感のエビと、味がしっかりとなじんだジューシーな高野豆腐の煮物は、ごはんのおかずにぴったりな一品ですよ。めんつゆで味付けをするので、とても簡単に作れますよ。
材料(2人前)
- エビ (有頭エビ) 5尾
- お湯 (ゆで用) 適量
- 高野豆腐 (乾燥・計34g) 2枚
- しいたけ 2個
- スナップえんどう 4本
- 水 300ml
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ3
- (A)みりん 大さじ1
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 エビは背わたを取り除いておきます。 高野豆腐はパッケージの表記通りに水に浸し戻して、しっかりと水気を絞ります。 しいたけは軸を切り落としておきます。 スナップえんどうはヘタと筋を取り除いておきます。
- 1 高野豆腐は縦半分に切り、さらに3cm幅に切ります。
- 2 しいたけは傘に十字の切り込みを入れます。
- 3 鍋にお湯を沸かし、エビを中火で2分ほどゆでます。
- 4 エビが赤くなり火が通ったら、湯切りをします。
- 5 鍋に水、(A)、2、3を入れ、中火にかけます。
- 6 スナップえんどうを入れ、煮汁が半分ほどになり、エビにツヤが出てきたら火から下ろします。
- 7 器に盛り付け完成です。
コツ・ポイント
エビはゆでた後、冷水で冷やさないことで、プリプリとした食感が良くなりますが、アクなどが付いていた場合は、水でさっと洗い流してから、味付けをしてください。
たべれぽ
ユーザー969eb6
2020.5.7
舞茸で!
味が染み込んでて美味しいです♡
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...