食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
おきらくぷれーとおかず【2023.12.11】
おきらくぷれーとおかず【2023.12.11】
おきらくぷれーとおかず【2023.12.11】
もう一度最初から見る
1/3

おきらくぷれーとおかず【2023.12.11】

ちょっと焦げたりしたけど彩りよく出来たので良しとしよう!

材料

  • ◯大豆のお肉(乾燥・ミンチタイプ)
    10g
  • ◯芽ひじき(乾燥)
    3g
  • ◯人参
    40g
  • ◯酒
    小さじ2
  • ◯本みりん
    小さじ1
  • ◯砂糖
    小さじ2/3
  • ◯醤油
    小さじ2
  • ◯ゴマ油
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ・玉子焼き…卵一個に白だし少々を加えてよく溶き、フライパンにマヨネーズ適量を熱して広げて焼く。
  • ・大豆のお肉とひじきの炒り煮…人参は短めの細切り、芽ひじきは水で戻してザルにあげて洗って水気を切り、大豆のお肉(乾燥タイプ)は熱湯で戻してこちらも水気を切る。それらを少量のゴマ油でしばらく炒めて、酒、みりん、砂糖、醤油を混ぜたものを加えて、水分がなくなるまで炒める。
  • ・鶏胸肉と小松菜の和風炒め…食べやすい大きさに切った鶏むね肉に塩糀パウダーをまぶして5分置いてから米粉をまぶし、フライパンに米油を熱して焼いていく。表面に火が通ったら、ザク切りにした小松菜の茎の部分を入れて蓋をし、しばらく蒸し焼きにする。火が通ったら蓋を取り、小松菜の葉の部分を加えてサッと炒め合わせて、仕上げに「たまり漬けの素」を回しかけて味付けする。
  • ・枝豆とコーンの塩糀パウダー和え…解凍した塩ゆで枝豆とコーン(缶詰)を合わせて塩糀パウダーで和える。
  • ・アジフライ(スーパーのお惣菜)…冷凍保存していたものをレンジで温めてから、トースターで焼いてサクッとさせる。
#簡単レシピ #プレートランチ #ランチプレート #プレートおかず #おかずプレート #お弁当のおかず
※みやすさのために書式を一部改変しています。