9~11月が旬の秋鮭!
産卵前の為脂が少なくさっぱりした味わいが特徴で、白ワインと蒸し焼きにするとパサつきやすい鮭の身がしっとりふっくらに✨
鍋(フライパンでも可)一つで出来、そのまま食卓に出すと見映えもよく後片付けも楽チンです。
鮭は小骨や臭みが少ないの子供達も食べやすく、魚を美味しく食事に取り入れ易いですね✨
秋に美味しいきのこ類もたっぷり入れて、秋の味覚をお楽しみ下さい😋🍴
材料 (2~3人前)
秋鮭(無塩)
300g
塩
小さじ1
にんにく
2片
舞茸
1/2株
しめじ
1/4株
Aミニトマト
5個
Aブロッコリー
50g
A黒オリーブスライス
25g
A白ワイン
100cc
A塩胡椒
少々
オリーブ油
大さじ1
オリーブ油
小さじ1(仕上げ用)
パセリ
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
鮭は両面に塩をふり5~10分おいてなじませる。にんにくはみじん切りにする。舞茸は手で軽く割き、しめじとブロッコリーは小房にわける。ミニトマトはヘタを取る。
-
鮭から出た水分と臭みをキッチンペーパーで押さえる様にしっかり拭き取る。鍋(フライパン等でも可)にオリーブ油とにんにくを炒め香りが出たら鮭を入れ焼く。
-
鮭の周りの空いたスペースに舞茸としめじを入れ炒め、Aの材料を入れ蓋をし蒸し焼きする。煮たったら弱めの中火にし約3分、火を止め約2~3分蒸らす。
-
蓋を取り、オリーブ油を回し入れパセリをトッピングする。
#簡単
#アクアパッツァ
#鮭レシピ
#魚レシピ
#秋鮭
#秋の味覚頂上決戦
#ラク家事
#ワインにあう
#鍋一つ
※みやすさのために書式を一部改変しています。