☆1枚目
高野豆腐入りおろしそバーグ 💕
高野豆腐をいれることでカサ増しにもなり、合いびき肉は二人分でたったの200gしか使いません♪ヘルシー❣️ダイエットにも👍栄養価も高まるので一石二鳥🙆♀️
切ったら肉汁がジュワっとあふれてめっちゃ美味しい😋
ソースはお好みで大丈夫です👌今回はなるべくヘルシーに、おろしと大葉とポン酢でさっぱりと仕上げました✨
[材料2人分]
●合挽き肉・・・200g
●高野豆腐・・・2個(33g)
●豆乳・・・大さじ3(牛乳でも可)
●玉ねぎ・・・1/2玉(80g)
🅰️塩胡椒・・・少々
🅰️卵・・・1個
🅰️ナツメグ・・・少々(なくても大丈夫です)
●オリーブオイル ・・・大さじ1
●大根・・・200g
●大葉・・・4枚
●ポン酢・・・適量
[作り方]
1️⃣玉ねぎはみじん切りにし、耐熱ボウルにいれてふんわりとラップし、600Wのレンジで1分加熱する。加熱後、粗熱をとる。
ボウルに高野豆腐をすりおろし、豆乳を加えて混ぜる。
大根をおろし、水気をきる。
大葉は細切りにする。
2️⃣高野豆腐の入っているボウルに、合挽き肉・🅰️をいれてよくこね(粘り気がでるまで手早く)、更に玉ねぎも加えてこねる。
3️⃣お好きなハンバーグの形に空気を抜きながら(左右の手を使い、キャッチボールするように)、成型したら、真ん中をくぼませる(ひび割れを防ぎ、均一に熱が通ります)
4️⃣オリーブオイルをひいたフライパンを熱し、ハンバーグを強火で3分程焼いたら(焼き色がつくまで)、ひっくり返し、蓋をして中火よりやや弱めで5分程焼く。竹串をさして透明の肉汁がでたらオッケー👌
5️⃣お皿に盛り付ける。
大根おろし・大葉をトッピングし、ポン酢をかけていただきます。
[ポイント]
※ハンバーグのたねは粘り気がでるまで手早くこね、丸めるときはよく空気を抜き、成型したら真ん中に窪みを作ることです♪
普通かもしれませんが、これがふっくらジューシーに作るポイントです✨
☆2枚目
玉コン豚巻き甘辛生姜炒め煮 💕
生姜がきいた甘辛味がビールにもご飯にも合います😋
ピックなどにさして、お弁当に入れてもかわいいです♪冷めても美味しいのでお勧めです👍
[材料2人分]
●玉こんにゃく・・・200g(18個)(種類は問いません)
●豚ばらしゃぶしゃぶ用・・・130g程
●ごま油 ・・・大さじ1
🅰️醤油・みりん・酒・・・各大さじ1
🅰️砂糖・・・小さじ2
🅰️生姜・・・1かけ
[作り方]
1️⃣玉こんにゃくはペーパータオルで水気をとり、楊枝などで数か所穴をあける。
🅰️は混ぜ合わせておく(生姜はすりおろす)
2️⃣玉こんにゃくを1つずつ豚ばらしゃぶしゃぶ用で巻く。
3️⃣ごま油をひいたフライパンを熱し、豚巻きの綴じ目を下にして強火で焼く(初めの1分はさわらない。更に1~2分、向きを変えながら火にかける)
4️⃣フライパンの油をふき取り、混ぜておいた🅰️のタレを加え、絡ませながら強火で3分炒め煮する。
今回は食べやすいように、出来上がってから串にさしました。