材料 (5~8人分)
かつお節
バクっと一掴み 30~40gほど
昆布
15cmほど
水
約800~1リットルほど
お味噌
軽くお玉1杯ほど
じゃがいも
大1こ
たまねぎ
大1/2こ
青ねぎ
2~3本
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
【1】お鍋にかつお節、昆布、水を入れて中火の強くらいで4~5分ほど煮る。
-
【2】沸騰してきたら火を弱火にしさらに1~2分ほど煮る。
-
【3】ざるにキッチンペーパーを敷いて2を別の鍋に移しかえるようにこす。キッチンペーパーを折りたたんでおたまの背中でギュっギュッと絞り押す感じに。
-
【4】じゃがいもと玉ねぎを5~8mmほどの厚みに切って3の中へ加え火にかけ、お味噌を溶く。
-
【5】じゃがいもと玉ねぎに火が通りひと煮立ちさせたらお味噌汁椀に注ぎ、斜め切りした青ねぎを加えてできあがり!
投稿者からのコメント
きっかけ
ガンの術前術後と家族の高血圧や動脈硬化予防のため、この方法でお味噌汁を作っています。
胃癌で胃全摘手術をしています。家族と自分自身の健康維持のため!胃切除後や全摘手術後でもしっかり栄養をとれる食事を心掛けています。
おいしくなるコツ
難しく考えない!これが一番のポイントかもしれません☆かつお節はお出汁用でもかつおパックでもあればどちらでもOKです。かつお節いりこにしても旨味がまた違って美味しいですよ!☆時間があれば昆布だけ先に30分ほど水に漬けていてもOK!
※みやすさのために書式を一部改変しています。