食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
鶏のバーニャカウダ風味クリーム煮。

鶏のバーニャカウダ風味クリーム煮。

材料

  • 鶏モモ肉
    2枚
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 生椎茸
    3~4個
  • しめじ
    1株
  • にんにく
    1かけ
  • オリーブオイル
    小さじ1
  • アンチョビフィレ
    3~4枚
  • アンチョビのオイル
    大さじ1
  • 生クリーム
    200ml
  • 粉チーズ
    大さじ3
  • 塩胡椒
    適宜
  • パセリみじん切り
    お好みで
  • ショートパスタ
    あればお好みで
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 鶏は大き目の一口大、きのこ類は石づきを取って食べやすい大きさ、玉ねぎは薄く切る。にんにく・アンチョビはみじん切りに。
  • 鶏に塩胡椒し、オリーブオイルを熱したフライパンで皮目から焼き両面こんがり焼き目を入れて皿にあけておく。
  • 2のフライパンの脂をしっかりふき取ったらアンチョビオイルと1のにんにく・アンチョビを入れて炒め、玉ねぎときのこを加える。
  • 3がしんなりしたら生クリームを加えてさっと煮る。鶏を戻しいれてとろりとするまで煮詰め、粉チーズを加えて塩胡椒で調える。
  • 皿に盛り付けパセリをふる。お好みで茹でたショートパスタやバゲットなどを添え、ソースと絡めて頂くとおいしいです。
  • ※生クリームが多すぎる!という方は、鶏に塩胡椒をして小麦粉を軽くつけてソテーし、生クリームを半量牛乳や豆乳に変えても♪

投稿者からのコメント

アンチョビ入りでバーニャカウダ風味。生クリームたっぷりでかなりリッチな味。お嫌でなければ(笑)きのこはお好みのもので。 ■コツ・ポイント 煮詰めすぎないように注意。アンチョビの塩分があるので味を見て調味してください。 ■このレシピの生い立ち いつものクリーム煮込みを一味変えて。
※みやすさのために書式を一部改変しています。