♪ 醤油ベースのもつ鍋
冬のあったか鍋シリーズ10日目♪
大好きな九州料理をおうちで堪能✨
お店ではいつも味噌ベースを食べますが
白味噌がなかったので醤油ベースで作りました。
コクを出すために合わせ味噌を少し加えたのが
ポイントです😌
透き通ったスープに牛もつのあまい脂が美味しい!
具材はキャベツやもやし、豆腐、舞茸でシンプルにすると、
意外とあっさり食べられます。
にら、スライスにんにく、刻み唐辛子、半ずりの白ごまを
たっぷりのせて、スパイシーなパンチがやみつきに
なります😊♪
材料 (3〜4人分)
牛もつ
300g
★料理酒
大さじ3
キャベツ
1/6玉
もやし
1/2袋
舞茸
1パック
木綿豆腐
350g
にら
6〜7本
◎水
700cc
◎鶏ガラスープの素
大さじ1
◎三温糖
小さじ2
◎醤油
大さじ3.5
◎合わせ味噌
大さじ1/2
◎おろし生姜
小さじ1
◎おろしにんにく
小さじ1
薄切りにんにく
2片
赤唐辛子
3本
白いりごま
大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
▼下準備
-
・牛もつはキッチンバサミで一口大に切り、鍋に入れる。
-
★の料理酒を加え、ひたひたのお湯でサッと茹でて流水
-
で洗い、水気を切っておく。
-
・キャベツは小さめのざく切りにする。
-
・舞茸はほぐしておく。
-
・にらは6cm長さに切る。
-
・豆腐はお好みのサイズに切る。
-
・にんにくは薄くスライスする。
-
・赤唐辛子は種とワタを除き、キッチンバサミで細かく
-
刻んでおく。
-
・白いりごまはすり鉢で半ずりにしておく。
-
-
① 鍋に◎の材料を入れて火にかける。煮立ったら
-
キャベツ、舞茸、もやしを入れて3分程煮込む。
-
-
② 木綿豆腐、牛もつを入れて、上にニラを並べのせる。
-
スライスしたにんにく、刻んだ赤唐辛子、5分程煮たら、
-
すりごまをトッピングして完成♪
-
-
※醤油は味見して最後に調整してください。
投稿者からのコメント
—————————————————————-
★ひとこと
牛もつはお酒を入れて茹でることで臭みが消えます。
味噌ベースで作る場合は、
調味料の「醤油大さじ3.5、合わせ味噌大さじ1/2」を
「白味噌大さじ3、醤油大さじ1/2」に置き換えると
美味しくできます♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。