食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ダブルロールケーキ

ダブルロールケーキ

材料

  • ■スポンジ生地抹茶
  • 卵白
    3個分
  • 砂糖
    30g
  • 卵黄
    3個
  • 砂糖
    30g
  • サラダ油
    大さじ2
  • 牛乳
    大さじ2
  • 小麦粉
    35g
  • 抹茶パウダー
    10g
  • ■スポンジ生地プレーン
  • 卵白
    3個分
  • 砂糖
    20g
  • 卵黄
    3個分
  • 砂糖
    20g
  • サラダ油
    大さじ2
  • 牛乳
    大さじ2
  • 小麦粉
    45g
  • 生クリーム
    150cc
  • 砂糖
    大さじ1
  • 練乳
    大さじ1
  • バニラエッセンス
    2.3滴
  • ■赤ワインゼリー
  • 赤ワイン
    100cc
  • グラニュー糖
    大さじ1
  • ゼラチン
    3g
  • ■ロールケーキ
  • 卵黄
    3個分
  • 卵白
    3個分
  • グラニュー糖
    40g
  • サラダ油
    大さじ1
  • 牛乳
    大さじ2
  • 糖質50%オフのスイーツ粉
    80g
  • 生クリーム
    200
  • 砂糖
    大さじ2
  • バニラエッセンス
    2.3滴
  • 黄桃
    1切れ
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • スポンジ生地の②〜⑦を参考して頂いて 抹茶バージョンとプレーン2枚作ります。
  • ※抹茶の生地はひとまわり小さく プレーンはひとまわり大きく広げて焼いて下さい。
  • 粗熱を取っている間にクリーム作り!生クリームに砂糖と練乳 バニラエッセンスを加えホイップクリームをつくる。
  • まず抹茶生地にクリーム半分を広げて塗る。
  • 巻いて
  • プレーン生地に残りのクリームを塗り 抹茶ロールをのせ
  • 巻いて そのまま冷蔵庫で30分〜1時間冷やして安定させる。
  • 赤ワインとグラニュー糖を小鍋で温めて ゼラチンを振り入れ溶かす。粗熱が取れたら 冷蔵庫て冷やし固める。
  • 卵は卵白と卵黄にわける。卵白はハンドミキサーで硬めのメレンゲをつくる。途中 2.3回に分けてグラニュー糖を加える。
  • 卵黄にサラダ油を加え②のハンドミキサーをそのまま使い 白っぽくとろ〜っとするまで 混ぜる。
  • 牛乳も加えて混ぜ スイーツ粉をふるって入れ 粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  • メレンゲを1/3 ④に加えて 泡を潰さないように混ぜ 残りのメレンゲも加えて 混ぜる。
  • 天板にオーブンシートをひき ⑤を流し込み 180℃に予熱したオーブンで12〜15分焼く
  • 焼きあがったら 乾燥しないように 布巾などを被せて冷まし その間にクリームを作っておく。
  • 生地が冷めたら クリームをまず薄く全体に塗り 手前にクリームを盛り フルーツとクラッシュした赤ワインゼリーをのせる。
  • 手間のクリームを巻き込むようにオーブンシートを巻き簾がわりにして まく。
  • そのまま 冷蔵庫で30〜1時間くらい冷やして 落ち着かせてから 出来上がり。

投稿者からのコメント

いつもより少し贅沢に2色のスポンジ生地で ロールケーキ! ■コツ・ポイント 抹茶生地の他にココア生地、ストロベリー生地などもオススメです。 ■このレシピの生い立ち 市販のダブルロールを見て作ってみたくて。
※みやすさのために書式を一部改変しています。