とてもオシャレな見た目のフレジェ。スポンジケーキにカスタードクリーム+バターのクリームとイチゴを挟めばできますよ!
材料
■☆スポンジ生地
卵黄
3個分
卵白
3個分
砂糖(卵黄分)
30g
砂糖(卵白分)
30g
小麦粉
45g
牛乳
大さじ2
サラダ油
大さじ2
バニラオイル
数滴
■☆カスタードクリーム
卵黄
2個分
砂糖
大さじ3
小麦粉又はコーンスターチ
大さじ1
牛乳
200cc
バニラエッセンス
数滴
生クリーム
100cc
砂糖
大さじ1
無塩バター
50g
ラム酒
小さじ2
イチゴ
適量
ストロベリーソース
80〜100cc
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
スポンジ生地を焼く。
-
スポンジを冷ましてる間にカスタードクリーム作り。
-
カスタードクリームも 粗熱を取ったら ラップなどに包んで冷蔵庫に入れて冷やす。
-
生クリームを砂糖を入れてホイップ バターは室温にもどしてハンドミキサーで空気を含ませて白っぽくなるまでホイップ。
-
冷蔵庫から出したカスタードクリームをよくほぐし 生クリームに入れて混ぜ、バターを少しずつ加えて混ぜていく。
-
最後にラム酒も加える。出来たクリームは絞り袋に入れておく。
-
スポンジ生地は型に合わせ2枚くり抜く。イチゴも側面用にヘタを落として半分に切る。
-
型にまずスポンジ1枚ひき 側面に隙間なくイチゴを並べる
-
イチゴがずれないようにクリーム押さえて隙間を埋めていく。そのあと底面にもクリームを塗り(厚さ1〜2cmくらい)
-
イチゴを真ん中にたくさん並べてまた間にもクリームを絞り出しイチゴが埋まってみえないくらいにしたら
-
もう1枚のスポンジで蓋をして そのう上に余ったクリームを絞り出し 平らにならして 冷蔵庫でいったん冷やす。
-
ストロベリーソースを小鍋で温めて 火を消して粉ゼラチンをふりかけて混ぜ よく溶かす。
-
鍋底を冷やしながら混ぜて 粗熱が取れたらケーキの上に流し込み 全体に行き渡らせたらまた冷蔵庫で冷やす。
-
工程11の時 型の上部1cm分くらい空けておいてください。ストロベリーグラサージュが溢れてしまう為。
-
3〜6時間位冷やしたら 型から外して完成!
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
型から外す時は周りを温かくしたお絞りなどで包んでから外すと綺麗に外せます。または最初にケーキ用フィルムかオーブンシートを側面に使うといいです。ストロベリーソースはヨーグルト用などが使いやすいです。
■このレシピの生い立ち
イチゴとバタークリームが好きな息子のバースデーケーキに最適と思い 作ってみました。工程は少しありますが スポンジ生地とカスタードクリームが出来れば バッチリです!
ーーーーーーーー
フルーツ♡ロールケーキの材料はこちら
ーーーーーーーー
材料
玉子 3個
砂糖(卵黄用) 30g
砂糖(卵白用) 20g
小麦粉 40g
牛乳 大さじ1
生クリーム 100cc
フルーツミックス缶 1缶
砂糖 20g
バニラエッセンス 2.3滴
オレンジリキュール 大さじ1
ーーーーーーーー
フルーツ♡ロールケーキのレシピはこちら
ーーーーーーーー
作り方
[1] 玉子を卵黄と卵白に分ける。オーブンを180℃に予熱開始!小麦粉もふるっておく。
[2] 卵黄に砂糖を入れ白っぽくなるまで混ぜる。卵白も別のボウルで泡立てメレンゲを作る。ツノが立ってきたら砂糖を加える。
[3] 卵黄のボウルにあらかじめふるっておいた小麦粉を入れて切るように混ぜるメレンゲの1/2を入れて泡を潰さないように 混ぜる。
[4] 牛乳とサラダ油を回し入れひと混ぜする。最後に残りのメレンゲも加え 底から生地をすくうように混ぜる。
[5] 天板にオーブンシートを引いて④を流し込み平らにして 180°Cのオーブンで12分焼く。
[6] 焼きあがったら乾燥しないようにふきんなどをかぶせて冷ます。冷めたらオレンジリキュールを表面に塗る。
[7] 生クリームに砂糖・バニラエッセンスを加えてホイップする。スポンジ生地全体に薄く塗る。
[8] 残りのホイップに細かく刻んだミックスフルーツを混ぜる。
[9] スポンジ生地の手前に棒状に⑧を置いてオーブンシートを巻き簾のように使って巻いていく。
[10] 巻き終わったら そのまま冷蔵庫で30〜1時間くらい休ませてから 頂く。
[11] オーブン温度 見直しましたm(_ _)m
ーーーーーーーー
失敗なし!なめらかカスタードクリームの材料はこちら
ーーーーーーーー
材料
卵黄 2個
牛乳 200cc
砂糖 大さじ3
小麦粉 大さじ1
バター 10g
バニラエッセンス 2.3滴
ーーーーーーーー
失敗なし!なめらかカスタードクリームのレシピはこちら
ーーーーーーーー
作り方
[1] 砂糖と小麦粉をダマが出来ないように 泡立て器などで混ぜておく。
[2] 卵黄を混ぜながら①を少しずつ振り入れ 泡立て器で混ぜながら合わせる。
[3] ②に牛乳を少しずつ入れながら泡立て器で混ぜる。
[4] 600wのレンジて ラップせずに2分。出して 良くまぜまぜする。
[5] 次はふんわりラップして600wで20秒。出してバターとバニラエッセンスを加えて混ぜる。
[6] 粗熱が取れてから ピチッとラップして冷蔵庫で冷やす。
※みやすさのために書式を一部改変しています。