最終更新日 2023.3.30

タケノコの「白いつぶつぶ」は食べられる?気になるその正体を解説!

タケノコの「白いつぶつぶ」は食べられる?気になるその正体を解説!

下ゆでしたタケノコやタケノコの水煮を切ってみると、中に白く小さい粒がついていることがありますよね。食べても大丈夫なの?と、気になっている方も多いのではないでしょうか?そこでこの記事では「白いつぶつぶ」の正体を解説します。タケノコの下ごしらえの方法やタケノコの水煮を使ったレシピもぜひチェックしてみてくださいね。

  • 目次
  • 白いつぶつぶの正体は?
  • 白いつぶつぶ「チロシン」の取り方は?
  • タケノコのアク抜き方法
  • タケノコを使ったおすすめレシピ
  • めんつゆで簡単 若竹煮
  • 筍と絹さやの炊き込みごはん
  • たけのこと豚バラ肉のピリ辛炒め
  • 簡単 豚肉のチンジャオロース

白いつぶつぶの正体は?

下ゆでしたタケノコや、タケノコの水煮についている白く小さいつぶつぶの正体をご存知ですか?実はこの粒は、旨味の元となる「チロシン」というアミノ酸の一種なので、食べても問題はありません。タケノコに含まれるチロシンは、加熱によって溶け出し、冷めると白く固まる性質があるため、結晶のようになって内側に溜まっています。

タケノコ特有のえぐみは、チロシンが酸化した「ホモゲンチジン酸」が原因のひとつです。タケノコは収穫してから時間が経つにつれて、えぐみが強くなるので、生のタケノコを購入した場合は早めに下ごしらえをしましょう。

白いつぶつぶ「チロシン」の取り方は?

タケノコの白いつぶつぶに害はありませんので、取り除かずにそのまま食べても問題ありません。ただ、塊が残っていると食べたときの食感や見た目が気になることがありますよね。簡単に取り除くことができるので、気になる場合は以下の方法をお試しくださいね。

■水洗いする

流水で洗い流すことで、ある程度は取り除くことができます。

■ゆでる

下ゆで済みのタケノコやタケノコの水煮を切って5分ほどゆでると、結晶化したチロシンが溶けてお湯に流れ出します。

タケノコのアク抜き方法

生のタケノコを購入したらアク抜きが必要になるので、動画で確認してしっかりとおさえておきましょう。新鮮なタケノコはやわらかくて風味もよく、格別のおいしさですよ。

旬の時期には、ぜひ新鮮なタケノコを購入して調理してみませんか?アク抜きに少し時間がかかりますが、工程は簡単ですよ!

生のタケノコは収穫してから時間が経つにつれて、えぐみが強くなるので、購入後は早めに下ごしらえをしましょう。

タケノコのアク抜きについてもっと知りたい方はこちらもチェック!

タケノコを使ったおすすめレシピ

タケノコのアク抜き方法が分かったところで、続いてはタケノコのおすすめレシピをご紹介します。ただ、生のタケノコは楽しめる時期が限られているので、こちらでは水煮を使ったレシピをご紹介しています。

めんつゆで簡単 若竹煮

めんつゆで作る、若竹煮のご紹介です。若竹煮の「若竹」とは、タケノコとわかめを使った料理のこと。本来はどちらも春が旬の食材ですが、タケノコの水煮や乾燥わかめを使うことで、季節を問わず手軽に楽しめますよ。めんつゆであっさりと味つけした、しみじみおいしい一品です。

筍と絹さやの炊き込みごはん

タケノコと絹さやの炊き込みごはんはいかがでしょうか?タケノコ料理といえば、炊き込みご飯は定番ですよね。白だしで味つけしているので、上品でやさしい味わいが手軽に楽しめますよ。絹さやは、鮮やかな色合いとシャキシャキとした食感を活かすために、炊きあがった後に混ぜ込んでくださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

たけのこと豚バラ肉のピリ辛炒め

タケノコと豚バラ肉のピリ辛炒めです。シャキシャキと食感のよいタケノコとジューシーな豚バラ肉を炒め、ピリ辛に仕上げました。オイスターソースの旨味と豆板醤の辛味に、ニンニクの風味が効いていて、どんどん箸が進むおいしさです。ごはんのおかずにぴったりな味わいなので、ぜひお試しください。

簡単 豚肉のチンジャオロース

具材は、豚肉、ピーマン、タケノコだけのシンプルで簡単なチンジャオロースのレシピです。甘じょっぱい味付けで、ごはんがすすむ絶品おかずです。丼にしてもいいですね。お肉とお野菜もたくさん食べれるので、食べ盛りのお子さんにはもってこいの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

タケノコメンマ

タケノコの水煮で作る、簡単メンマのご紹介です。材料を入れて煮ていくだけなので、とっても簡単にお作りいただけますよ。ラー油を増やしてピリ辛で作ってもとっても美味しいです。ご飯のお供にぴったりなので、是非作ってみてくださいね。

おいしいタケノコを味わおう!

今回はタケノコの白いつぶつぶについて解説しました。正体がわかれば、安心して食べることができますよね。旬の季節は新鮮なタケノコを味わいたいものですが、タケノコの水煮であれば一年を通して手軽に楽しむことができます。季節に合わせて使い分けるのもいいですね。

クラシルではタケノコやタケノコの水煮を使ったレシピをたくさんご紹介していますので、ぜひお気に入りレシピを探してみてくださいね。

こちらもおすすめ
たけのこの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」
春の味覚の代表格「たけのこ」。炊き込みごはんや煮物にしていただくことが多いですが、どのような栄養素が含まれているのか気になりますよね。そこで今回は、たけのこに含まれる栄養素とおいしいたけのこの選び方についてご紹介します。たけのこの種類やアク抜きの仕方などもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
たけのこの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」
2024.5.7 最終更新

人気のカテゴリ