手頃な価格で手に入りやすく、食べごたえもばっちりな鶏むね肉。節約食材としても重宝しますよね。今回は、そんな鶏むね肉を使った「節約おかず」をご紹介します。電子レンジで作るタンドリーチキン風サラダチキンや、ごはんが進む鶏マヨ、柔らかしょうが焼きなど、幅広いメニューをピックアップしました!
「毎日食べても飽きない...!」お財布にも優しい“鶏むね肉”の大満足おかずレシピ5選

1.レンジで簡単 鶏むね棒棒鶏

パクパク食べられる鶏むね棒棒鶏が、火を使わずに作れるんです。鶏むね肉にフォークで穴を開け、酒を振ったら電子レンジへ。コクのある白ねりごまやさっぱりとしたポン酢などを合わせた調味料をかければ、旨味たっぷりの一品に仕上がります。ラー油と糸唐辛子で辛味も加えているので、飽きることなく食べられますよ。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・200g
- 料理酒・・・大さじ1
- きゅうり・・・1本
-----調味料-----
- 白ねりごま・・・大さじ3
- ポン酢・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
- ラー油・・・小さじ1
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.きゅうりはヘタを切り落とし、千切りにします。
2.鶏むね肉はフォークで数ヶ所に穴を開けます。
3.耐熱ボウルに入れて料理酒をふり、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで5分程加熱します。粗熱が取れたら手でほぐします。
4.ボウルに調味料を入れて混ぜ合わせます。
5.お皿に1と3を盛り付け、4をかけ、糸唐辛子をのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.やわらかコク旨 鶏マヨ
ごはんともお酒とも相性ばっちりな、鶏マヨをご紹介します。鶏むね肉にエビマヨの味つけをしたアイデアレシピです。マヨソースには、練乳で甘さを加えるのがポイントです。マヨネーズのコクとケチャップの酸味、練乳の濃厚な甘さが鶏むね肉によく合いますよ。ジューシーで食べごたえのある鶏マヨを、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・300g
-----下味-----
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 料理酒・・・大さじ1/2
- しょうゆ・・・大さじ1/2
- 片栗粉・・・大さじ3
- ごま油・・・大さじ3
-----マヨソース-----
- マヨネーズ・・・大さじ2
- ケチャップ・・・大さじ1
- 練乳・・・大さじ1/2
- 酢・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・ひとつまみ
-----付け合わせ-----
- グリーンリーフ・・・2枚
作り方
1.グリーンリーフは手で一口大にちぎります。
2.鶏むね肉は一口大に切ります。バットに下味の材料を入れてよく揉みこみ、ラップをかけて冷蔵庫で30分程おきます。
3.片栗粉を入れてよく揉みこみます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を入れ、中に火が通るまで7分程焼き、油を切ります。
5.ボウルにマヨソースの材料を入れて、よく混ぜ合わせます。
6.4を入れて、全体に味がなじむまで混ぜ合わせます。
7.1を敷いた器に6を盛り付けて完成です。
3.レンジで作れる タンドリーチキン風サラダチキン
スパイシーな香りがたまらない、タンドリーチキン風サラダチキンはいかがでしょうか。ケチャップやカレー粉、ヨーグルトなどを合わせたタレに鶏むね肉を漬け込み、後は電子レンジへおまかせ!旨味たっぷりの鶏むね肉に漬けダレの旨みが染みて、やみつきになるおいしさです。火を使わず作れるので、後片付けも楽ちんですよ。
材料(1人前)
- 鶏むね肉 (1枚)・・・200g
-----漬けダレ-----
- ケチャップ・・・大さじ2
- 無糖ヨーグルト・・・大さじ2
- カレー粉・・・小さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
-----添え物-----
- パクチー・・・10g
作り方
準備.パクチーは根元を切り落としておきます。
1.鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除き、フォークで数ヶ所に穴を開けます。
2.耐熱ボウルに漬けダレを入れて混ぜ合わせます。
3.1を2に入れて絡め、ぴったりとラップをかけて冷蔵庫で30分漬けます。
4.ラップを外し、600Wの電子レンジで4分加熱します。一度取り出して裏返し、鶏むね肉に火が通るまで再度600Wの電子レンジで4分程加熱します。
5.お皿に盛り付け、パクチーを添えて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.鶏むね肉で作る 簡単チキンナゲット
食べる手が止まらなくなる、簡単チキンナゲットのご紹介です。角切りにした鶏むね肉と卵、調味料を混ぜ、油でカラッと揚げました。シンプルな味つけでありながら、鶏むね肉のジューシーさとマヨネーズのコクで、あと引くおいしさです。カリッとした食感で、お子さんもよろこぶこと間違いなし!お好みで、ケチャップをつけてお召し上がりくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・300g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1/2個分
- (A)薄力粉・・・大さじ2
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- 揚げ油・・・適量
- ケチャップ・・・大さじ2
-----添え物-----
- サニーレタス・・・1枚
作り方
1.鶏むね肉は1cm角に切り、包丁で粗くたたきます。
2.ボウルに1、溶き卵、(A)を入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせます。
3.鍋の底から3cm程の揚げ油を注ぎ入れ、180℃に加熱し、2をスプーンで一口大にすくい入れます。全体がきつね色になり、中に火が通るまで5分程揚げ、油を切ります。
4.サニーレタスを敷いた器に盛り付け、ケチャップを添えて完成です。
5.鶏むね肉の しっとり柔らかしょうが焼き
みんな大好きなしょうが焼きを、鶏むね肉で作ってみませんか。切った鶏むね肉と玉ねぎを炒め、調味料で味つけするだけのお手軽レシピ。めんつゆを使うので、簡単に深みのある味わいに仕上がります。生姜とニンニクの香りが効いた鶏むね肉は、噛むほどにジュワっと旨味が広がりますよ。白いごはんがどんどん進みます!
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・200g
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- 片栗粉・・・大さじ2
- 玉ねぎ・・・1/2個
-----調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- みりん・・・大さじ2
- すりおろし生姜・・・小さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- キャベツ・・・150g
作り方
1.玉ねぎは細切りにします。キャベツは千切りにします。
2.鶏むね肉は1cm幅のそぎ切りにします。塩こしょうをふり、片栗粉をまぶします。
3.ボウルに調味料を入れて混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて焼きます。両面にこんがりと焼き色がつき、火が通ったら一度取り出します。
5.同じフライパンに1の玉ねぎを入れて中火で炒めます。しんなりしてきたら4、3を加えて炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.お皿に5を盛り付け、1のキャベツを添えて完成です。
家計の味方、鶏むね肉を活用しよう!
いかがでしたか。今回は、鶏むね肉を使ったコスパおかずのレシピをご紹介しました。さまざまな調味料と相性のいい鶏むね肉は、汎用性抜群!ボリュームもあるので、ごはんのおかずやお酒のお供に、ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
あわせて読みたい
「包丁&まな板いりません!」小腹が空いたときの“夜食”レシピ3選
包丁やまな板いらずで手軽に作れる「夜食」レシピをご紹介します。サバキムチ丼やドリア風卵かけごはんなど、どのレシピも食べ始めたら止まらないおいしさですよ!
「豆腐、その手があったか!」もっとおいしく!あっという間に食べきれ...
季節を問わず、手頃な価格で手に入る豆腐。淡白な味わいは、どんな味つけにもマッチしますよね。今回は、消費にも助かるオススメの食べ方をご紹介します。豚肉とニラの豆腐チャンプルーや、アツアツ肉豆腐など、豆腐をより...
沖縄そばとは?味の特徴や原材料、ソーキそばとの違いについても詳しく解説!
沖縄のご当地グルメのひとつである「沖縄そば」。そばという名前はついているものの、そば粉は使っておらず、うどんのような見た目をしています。この記事では、沖縄そばの歴史のほか特徴や味わい、さらに原材料について詳...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...