雨で買い物に行きたくない…。そんなときに役立つ、食材2つでできる「簡単レシピ」をご紹介します。食感がおいしい長芋の豚バラ肉巻きや、ごはんとの相性抜群の鶏もも肉とレンコンのこってりバター醤油炒めなど、幅広いレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてくださいね。
「食材は2つだけ!」雨で買い物に行きたくない日の“簡単おかず”レシピ

1.鶏もも肉と小松菜のこってり甘辛炒め

10分でできる!鶏もも肉と小松菜のこってり甘辛炒めはいかがでしょうか。鶏もも肉は薄力粉をまぶしてから炒めることで、旨味をギュッと閉じ込めます。しょうゆや砂糖などで味つけしたジューシーな鶏もも肉がさっぱりとした小松菜に合い、やみつきになるおいしさ!小松菜のシャキシャキとした食感もいいアクセントになりますよ。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・250g
- 薄力粉 (まぶす用)・・・大さじ1
- 小松菜・・・200g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)砂糖・・・大さじ1.5
- (A)料理酒・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
準備.鶏もも肉は余分な脂と筋を切り落としておきます。
1.小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。ポリ袋に入れて薄力粉をまぶします。
3.フライパンを中火で熱しごま油をひき2を3分ほど炒めます。
4.鶏もも肉に火が通ったら1を入れて中火で炒めます。
5.小松菜がしんなりしたら(A)を入れて中火で炒めます。
6.全体に味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けてできあがりです。
2.豚バラ肉とオクラの甘辛炒め

ごはんにもお酒にも合う!豚バラ肉とオクラの甘辛炒めをご紹介します。サッとゆでたオクラと豚バラ肉を、しょうゆやみりんなどで甘辛く味つけしました。豚バラ肉の旨味がオクラに染みて、たまらないおいしさに。オクラのネバネバとした食感もクセになりますよ。調味料がよく絡むよう、豚バラ肉には薄力粉をまぶしてから炒めるのがポイントです。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (ブロック)・・・200g
- 薄力粉 (まぶす用)・・・大さじ1
- オクラ (計100g)・・・8本
- 塩 (板ずり用)・・・小さじ1/4
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.オクラはヘタの先端を切り落としガクをむき、塩をふりかけて板ずりをします。
2.鍋にお湯を沸かし1を入れて30秒ほどゆでたら流水にさらし水気を切り、1cm幅の斜め切りにします。
3.豚バラ肉は5mm幅に切り、さらに1cm幅に切ります。
4.ポリ袋に3、薄力粉を入れ豚バラ肉全体に薄力粉をまぶします。
5.フライパンを中火で熱しごま油をひき4を炒めます。
6.豚バラ肉に火が通ったら2、(A)を入れ中火で炒めます。
7.全体に味がなじんだら火から下ろし皿に盛り付けてできあがりです。
3.豚ひき肉とニラの照り焼き肉団子
いくらでも食べられる!豚ひき肉とニラの照り焼き肉団子を作ってみませんか。旨味たっぷりの豚ひき肉と風味のよいニラを肉団子にして焼きあげ、しょうゆやみりんなどで仕上げた一品。ジューシーな肉団子に甘辛いタレが絡んで、とってもおいしいですよ。白いごはんとの相性も抜群!お酒にも合うので、今日の晩酌にいかがでしょうか。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・250g
- ニラ・・・50g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)薄力粉・・・大さじ1
- (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
- (B)しょうゆ・・・大さじ2
- (B)料理酒・・・大さじ2
- (B)みりん・・・大さじ2
作り方
1.ニラは根元を切り落とし、5mm幅に切ります。
2.ボウルに豚ひき肉、1、(A)を入れて、手で粘りが出るまでよくこねます。一口大に丸め、軽く押さえます。
3.中火で熱したフライパンに油をひかずに2を入れて焼きます。両面に薄く焼き色がついたら蓋をして、中に火が通るまで時々裏返しながら5分程加熱します。
4.(B)を入れて、汁気が半量程になるまで中火で加熱し、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.器に盛り付けて完成です。
4.鶏もも肉とレンコンのこってりバター醤油炒め
あと引くおいしさの、鶏もも肉とレンコンのこってりバター醤油炒めをご紹介します。ジューシーな鶏もも肉と、シャキシャキ食感のレンコンで、食べごたえは十分!コクたっぷりのバター醤油味で、ごはんもどんどん進みます。レンコンは大きさに合わせて半月切りにするなど、適宜調整してくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・250g
- 塩こしょう (まぶす用)・・・小さじ1/4
- 片栗粉 (まぶす用)・・・大さじ2
- レンコン・・・200g
- 水 (さらす用)・・・適量
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ1
- 有塩バター・・・10g
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
準備.レンコンは皮をむいておきます。
1.レンコンは5mm幅の輪切りにし5分ほど水にさらします。
2.鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょう、片栗粉をまぶします。
3.フライパンを中火で熱してサラダ油をひき、2を入れて鶏もも肉に火が通るまで4分ほど炒めます。
4.水気を切った1を加えて中火で炒めます。レンコンに火が通ったら(A)を入れて炒め合わせます。
5.全体に味がなじんだら有塩バターを加えて中火で混ぜ合わせます。
6.有塩バターが全体になじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けてできあがりです。
5.長芋の豚バラ肉巻き
箸が止まらないおいしさの、長芋の豚バラ肉巻きをご紹介します。切った長芋を豚バラ肉で巻き、しょうゆや砂糖などで味つけしました。豚バラ肉の濃厚な旨味が染みた長芋は、たまりません。長芋のシャキシャキとした食感もよく、パクパク食べられますよ。白いごはんにはもちろん、お酒とも相性抜群の一品です。
材料(2人前)
- 長芋・・・150g
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)料理酒・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ1
作り方
準備.長芋は皮をむいておきます。
1.長芋は拍子木切りにします。
2.豚バラ肉に1をのせて巻きます。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.フライパンを中火で熱し、2の巻き終わりを下にして入れます。豚バラ肉に火が通り、全体に焼き色が付くまで焼きます。
5.3を入れて中火で焼き、全体に味がなじんだら火から下ろします。お皿に盛り付けて完成です。
たった2つの食材で、ごはんが進む絶品おかずを作ろう
いかがでしたか。今回は、食材2つだけでできる簡単おかずのレシピを5つご紹介しました。肉と野菜を1種類ずつ組み合わせた食材が、満足感のあるおかずになりましたね。使う調味料も身近なものばかりなので、忙しいときやパパッとおつまみを作りたいときにも重宝しますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
あわせて読みたい
「包丁&まな板いりません!」小腹が空いたときの“夜食”レシピ3選
包丁やまな板いらずで手軽に作れる「夜食」レシピをご紹介します。サバキムチ丼やドリア風卵かけごはんなど、どのレシピも食べ始めたら止まらないおいしさですよ!
「豆腐、その手があったか!」もっとおいしく!あっという間に食べきれ...
季節を問わず、手頃な価格で手に入る豆腐。淡白な味わいは、どんな味つけにもマッチしますよね。今回は、消費にも助かるオススメの食べ方をご紹介します。豚肉とニラの豆腐チャンプルーや、アツアツ肉豆腐など、豆腐をより...
沖縄そばとは?味の特徴や原材料、ソーキそばとの違いについても詳しく解説!
沖縄のご当地グルメのひとつである「沖縄そば」。そばという名前はついているものの、そば粉は使っておらず、うどんのような見た目をしています。この記事では、沖縄そばの歴史のほか特徴や味わい、さらに原材料について詳...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...