パンケーキやシフォンケーキなどのレシピでよく目にする「ベーキングパウダー」をご存知ですか?ベーキングパウダーとは、ケーキを焼くときに使われる膨張剤のことです。焼く前に生地に加えることで、生地がよく膨らみ焼き上がりがふわふわと軽い食感になります。
ケーキだけじゃない!ベーキングパウダーの活用レシピ5選

- 目次
- ベーキングパウダーでふわふわ軽い食感に
- ホットケーキミックスにも含まれている
- ベーキングパウダーを使うときのポイント
- ベーキングパウダーで簡単!もっちり手作りナン
- 簡単!かわいい!オートミールくまさんクッキー
- グルテンフリーの米粉パウンドケーキ
- あこがれのふわとろスフレパンケーキ
- ワンパンでお手軽に!ふわもち餃子まん
ベーキングパウダーでふわふわ軽い食感に
ホットケーキミックスにも含まれている
ベーキングパウダーが含まれている身近な食材の1つが、ホットケーキミックスです。ホットーケーキミックスに卵と牛乳を加えるだけでふわふわとした食感に焼き上がるのは、ベーキングパウダーの働きによるものなんですよ。

ベーキングパウダーを使うときのポイント
ベーキングパウダーの使い方には、いくつかポイントがあります。まず、ベーキングパウダーを使うときは、生地にムラなく行き渡るように必ず粉類と一緒にふるいましょう。次に、ベーキングパウダーを生地混ぜたらすぐに焼きましょう。時間が経つと膨らむ力が弱くなってしまいます。また、ベーキングパウダーには特有の苦味があるので、入れすぎにはご注意を!それでは、いくつかレシピをチェックしてみましょう。
ベーキングパウダーで簡単!もっちり手作りナン
まず最初にご紹介するにのは、インドカレーには欠かせないナンのレシピです。イーストを使わないので発酵の手間がなく、フライパンで焼くだけなのでとても簡単ですよ。生地にベーキングパウダーとヨーグルトを加えることで、本格的なナンのようなふんわりもっちりとした食感に仕上がります。カレーのお供にはもちろん、シナモンシュガーやハチミツをかければおやつにもなりますよ。
簡単!かわいい!オートミールくまさんクッキー
続いてご紹介するのは、ニッコリくまさんがなんともかわいらしいオートミールクッキーのレシピです。ザクッと固くなりがちなオートミールクッキーも、ベーキングパウダーの効果でサクッと軽い食感に仕上がります。かわいくラッピングすれば、プレゼントにもぴったりですね。クッキー型がなくても、手で丸めるだけで簡単にくまさんの形を作ることができるので、ぜひお子さまと一緒に作ってみてくださいね。
グルテンフリーの米粉パウンドケーキ
グルテンフリーの米粉パウンドケーキはいかがですか?膨らみにくい米粉のパウンドケーキも、ベーキングパウダーを加えればふんわりしっとりした食感に仕上がります。米粉は混ぜすぎでも生地が固くならないので、お菓子初心者の方でも作りやすいですよ。オシャレな和食器に盛りつけてあんこやイチゴを添えたりと、お好みのトッピングも楽しんでくださいね。
あこがれのふわとろスフレパンケーキ
ふんわりとろける食感が女性に大人気の、スフレパンケーキのレシピです。ふわふわに仕上げるためのポイントは、もちろんメレンゲをしっかり泡立てることですが、ベーキングパウダーを加えることでよりやさしい口溶けになり、冷めても縮みにくくなります。卵のやさしい風味がお口の中でしゅわーっととろける、ムースのようななめらかさはまさにお店の味!
あこがれのスフレパンケーキも、作り方を動画で見てみると意外と簡単そうですよね。メレンゲを泡立てる一手間もハンドミキサーを使えばとても簡単なので、休日の朝食やランチにぜひ作ってみてくださいね。
ワンパンでお手軽に!ふわもち餃子まん
最後にご紹介するのは、フライパン一つでお手軽に作ることができる餃子まんのレシピです。ベーキングパウダーを加えたふんわりもっちりとしたおやきのような食感の皮を、フライパンで蒸し焼きにすることで外側はカリッと香ばしく仕上げました。にんにくとごま油が香るジューシーなあんには、もやしのシャキシャキした食感をプラスしています。リーズナブルな材料で簡単に作ることができ、食べ応えがあるので育ち盛りのお子さまのおやつにはぴったりですね。お好みでラー油やみそダレを添えれば、お酒のおつまみにもなりますよ。
いろいろな料理がふんわり食感に
いかがでしたか?ケーキを焼くときに使うイメージが強いベーキングパウダーですが、いろいろな料理にも使うことができるんですね。一度開封すると余ってしまいがちなベーキングパウダーですが、お好み焼きやピザ生地をふんわりさせたいときにも加えてみてもいいですね。クラシルには他にもベーキングパウダーを使ったレシピ動画が充実しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
あわせて読みたい
「お弁当作りを応援!」すきま埋めにもぴったりな“簡単おかず”レシピ5選
お弁当のちょっと空いたスペースに何を入れようかと悩むことはありませんか?今回は、お弁当のすきま埋めにもぴったりな「簡単おかず」のレシピをご紹介します。ジューシーな、うずらの卵の肉巻きや、アスパラのベーコンチ...
「フライパンで焼ける!」誰でも上手に作れる!オーブンのいらない“簡...
お菓子作りをしたいけれど、難しかったり時間がかかったりするレシピには、ちょっと手を出しづらいという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、オーブンを使わずフライパンだけで手軽に作れる「簡単おやつ」レシピ...
【そぼろ丼の日の献立】に悩んだら!主菜、副菜、汁物のレシピをご紹介!
甘辛く味つけしたひき肉でごはんがモリモリ進む「そぼろ丼」。一品でも満足感があるので、そぼろ丼の日はどんな料理と組み合わせたらいいか、迷ってしまうこともありますよね。そこでこの記事では、そぼろ丼に合う主菜や副...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...