ピザらしからぬ迫力あるルックスで、日本でも人気急上昇中の「シカゴピザ」。本場シカゴでは専門店やフードトラックも街中のあちこちで見られるほどの定番グルメです!今回はそんな、シカゴピザの特徴や一般的なピザとの違いなどを解説します!記事後半でご紹介している、とろーりチーズが溢れるシカゴピザのレシピも必見ですよ!
シカゴピザってどんなピザ?普通のピザとの違いや特徴を解説!

- 目次
- シカゴピザとは?その特徴をご紹介!
- シカゴでの呼び名
- シカゴピザの歴史
- シカゴピザとの作り方
- シカゴピザはどうやって食べる?
- シカゴピザ風レシピをご紹介
- チーズたっぷりディープディッシュピザ
- 食パンで とろーりシカゴピザ風
シカゴピザとは?その特徴をご紹介!
シカゴピザとは、アメリカのシカゴ周辺で人気のB級グルメです。日本でよく見かける平たい食べ物を「ピザ」と認識していると、初めてシカゴピザに出会ったときには、これはキッシュ?パイ?・・・それともケーキ?と、ピザ以外のメニューを連想してしまうほど厚みがあるのが特徴です。
ピザ生地に高さがある分、生地の内側には具材がぎっしりと詰められています。チーズや野菜などボリューム満点な中身の具材を楽しむことができるのも、シカゴピザの魅力!本場シカゴでは、厚さが3.1cm以上ないとシカゴピザと認定してもらえないのだとか!現地では、5~10cm級の厚さのものも存在するというから驚きです。とにかくボリューミーで食べ応えがあるので、シカゴピザを食べることが決まったらしっかりとおなかを空かせておくのがおすすめですよ!
シカゴでの呼び名
シカゴでは、厚みのあるピザは特に「Deep Dish Pizza(ディープディッシュピザ)」や「Stuffed Pizza(スタッフドピザ)」と呼ばれ、親しまれています。シカゴにもさまざまなピザが存在しますが、日本で「シカゴピザ」として人気を集めているのは、ディープディッシュピザやスタッフドピザのような厚みとボリュームがあるタイプのピザです。深皿(deep dish)のような高さの型を使って作ることや、たくさんの具材がこれでもかと言わんばかりに詰め込まれている(stuffed)ことからこのようなネーミングで呼ばれています。
シカゴピザの歴史
シカゴピザが生まれた歴史の詳細は諸説ありますが、1943年、シカゴの「Pizzeria Uno」というレストランで作られたのがそのはじまりだという説が有力です。1943年頃というと、アメリカは第二次世界大戦下。安価な食材で空腹を満たす必要がありました。余り物野菜や小麦、水、オイル、塩、酵母という手に入れやすい食材で作ることができて、兵士や労働者の胃袋を満たすことができる食べ物として考案された「Deep Dish Pizza」は、まさに時代に合った食べ物だったようです。
※『Pizzeria Uno』は「ピッツェリア・ウノ・コ―ポレ―ション」の登録商標又は商標です。
シカゴピザとの作り方
通常のピザ生地は生地を麺棒や手を使って丸く伸ばして作るのに対して、シカゴピザはケーキ型のような高さのある型を使って作ります。また、一般的なピザは伸ばした生地の上に具材を散らして作りますが、シカゴピザは型に沿うように生地を敷き、その中にチーズやソーセージ、野菜やソースなどの具材をたっぷりと詰めて焼きあげます。生地に高さがあるため、より多くの具材を詰め込むことができるのがシカゴピザの醍醐味です。
シカゴピザはどうやって食べる?
そんな分厚いシカゴピザ。どのように食べるのか気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。一般的なピザは切り分けたものを手で食べることが多いですが、ボリュームがありしかも具沢山なシカゴピザはフォークとナイフを使って食べるのがおすすめです。ちなみに、シカゴピザは冷めてくるとナイフでカットしづらくなってしまうので、食べる際にはアツアツのタイミングを逃すことなくいただきましょう!
シカゴピザ風レシピをご紹介
日本にもシカゴピザ専門店が増えてきてはいるものの、なかなか手軽に食べられるものではないですよね。それなら、まずはおうちでシカゴピザづくりにチャレンジしてみませんか?ここからは、おうちで楽しめるシカゴピザやシカゴピザ風のアレンジレシピをご紹介します。生地から作るものや生地の代わりに食パンを代用して作るもの、型の代わりにスキレットを使って作るものなど、チャレンジしやすいレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
チーズたっぷりディープディッシュピザ
15cmの丸型を使って生地から作り上げるディープディッシュピザのご紹介です。ベーコンやマッシュルーム、玉ねぎやトマトなどたっぷりのフィリングを詰め込んで焼きあげるので、ボリュームも満点!ナイフを入れればとろーりチーズが溢れ出します。ぜひ焼き立てアツアツの状態でお召し上がりください。
食パンで とろーりシカゴピザ風
食パン半斤の中身をくりぬき、耳部分をシカゴピザの分厚いクラストの代わりにして作る、シカゴピザ風の一品はいかがでしょうか?ります。くり抜いた中身部分にたっぷりの具材を詰め込むので、食べ応えも抜群です!食パンと具材にとろっとチーズが絡んで、たまらないおいしさですよ!
スキレットで焼く 4種チーズのピザ
ケーキ型がなくてもスキレットがあればシカゴピザが作れます!このレシピでは4種類のチーズを使って濃厚な味わいに仕上げました。ピザ生地から作るレシピですが、イーストを使わないので気軽にチャレンジできますよ!スキレットがない方はフライパンでも代用してもおいしく作れるので、試してみてくださいね!
ボリューム満点のシカゴピザを楽しもう!
シカゴピザについてご紹介しましたが、いかがでしたか?おうちでシカゴピザ作りに挑戦してみるのはもちろん、日本でも本場の味を届けたい!と本格的なシカゴピザを提供されているお店もあるので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい
「あと1品ほしいときはいつもコレ!」10分あれば出来る“簡単おかず...
メインは決まっているけれど、それに合わせる副菜がなかなか思いつかない…そんな日におすすめの、10分で作れる!かんたん副菜レシピ5選をお届けします。ぱぱっとできる炒め物や和えものは、今夜からできるものばかりで...
「食材2つだけでおいしい!」買い物に行かない日のための“簡単おかず...
買い物に行かない日は、おうちにストックしている限られた食材で料理をしなければなりませんよね。今回はそんな日に思い出してほしい、たった2つの食材で作れる「簡単おかず」のレシピをご紹介します。たっぷりピーマンと...
「また作ってって言われる!」簡単なのに大絶賛される“人気おかず”レ...
日々さまざまな料理を作っている中で、定期的に繰り返し作りたくなるおかずってありませんか。今回は、献立に何を作ろうか迷ったときにも助けてくれる、「人気おかず」のレシピを5品ご紹介します。定番の肉野菜炒めやよだ...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...