豚肩ブロックとミニトマトのホイル焼き レシピ・作り方

「豚肩ブロックとミニトマトのホイル焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

下味をつけた豚肩ロース肉とミニトマトをアルミホイルで包んだら、オーブンで焼くだけなのでとっても簡単です。オーブンでジューシーになったミニトマトと、豚肩ロース肉の肉汁が合わさった美味しいソースをからめて、お召し上がり下さい。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 オーブンを250℃に温めておきます。
  2. 1 豚肩ロース肉に20ヶ所ほどフォークを刺して(A)を擦り込み、20分おいてなじませます。
  3. 2 ミニトマトはヘタを取ります。
  4. 3 アルミホイルに、1と2をのせアルミホイルの縁を折りたたみます。
  5. 4 3を耐熱皿に入れ、250℃に予熱したオーブンに入れ45分程焼きます。
  6. 5 豚肩ロース肉がひと回り縮み、中央に金串を刺し透明な肉汁が出てきたら、オーブンから取り出します。
  7. 6 食べやすい大きさに切って器に盛り、ミニトマトをのせ、クレソンを添えたら完成です。

コツ・ポイント

オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し、10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。

たべれぽ

4.7
15件のレビュー
たべれぽの写真
みーさん
みーさん
2020.5.3
さっぱりしてて、とても美味しかったです❣️肉が倍量だったので、45分オーブンで焼いた後2時間程放置しておいたらちゃんと火が通ってました。肉汁がたくさんホイルの中に出てたのでフライパンにうつして、ちょっとお醤油を足して煮詰めてソースにしました🎵とっても簡単でした🎵
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
misaty
misaty
2022.3.20
3.8
ワンプレートのメインに🐷ローリエでやりました!焼いても延々赤い汁が…十分ほど延ばして勘で取り出しました。でも柔らかかったです
たべれぽの写真
ando.ph3
ando.ph3
2022.1.29
5.0
ミニトマトがなかったので普通のトマトで作りました。 シンプルで美味しかったです。 汁は家にある食パンをトーストして、付けて食べました。おすすめです!
たべれぽの写真
ようだ
ようだ
2021.9.26
4.2
余熱で30分くらい置きましたが、それしなくてもよかったくらいです。 塩胡椒に加え、マキシマムスパイス使いました
たべれぽの写真
あまねこねこ
あまねこねこ
2020.10.5
下味をつけて焼くだけ! それなのにふんわり柔らかくてジューシーで、とても美味しくできました。 また作ります!
たべれぽの写真
金木犀
金木犀
2019.9.9
魚焼きグリルで時間がなかったので強火で20分ほどで作りました。 ローズマリーが効いてて美味しかったです。 粗塩をかけていただきました。

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ