長ねぎどっさり 手作り生地のマヨぽんピザ レシピ・作り方
「長ねぎどっさり 手作り生地のマヨぽんピザ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
手作りのピザ生地に、長ねぎをどっさりとのせたピザです。 マヨネーズとポン酢のソースは、加熱して甘みを増した長ねぎとの相性ばっちり! ピザ生地は、直径20cmでふわふわ、25cmでカリカリになるので、お好みで大きさを変えて焼いてみてください。
材料(1枚分(直径20cm))
手順
- 1 ピザ生地を作ります。ボウルに(A)を入れ、お湯をドライイーストにかぶるように注ぎ入れ混ぜます。
- 2 粉っぽさがなくなりひとまとまりになったら、オリーブオイルを入れて混ぜます。
- 3 オリーブオイルが全体になじんだら、台の上に出して、色が均一になり表面がつるんとするまでこねます。
- 4 3をボウルに入れてラップをかけ、約25分発酵させます。生地が1.5~2倍の大きさになれば発酵完了です。発酵が終わったら、オーブンを200℃に予熱します。
- 5 長ねぎの青い部分を斜め薄切りにします。カニカマは手でほぐします。
- 6 ボウルに(B)を混ぜ合わせます。
- 7 クッキングシートに4を直径20cmになるように伸ばして広げ、6を塗り5をのせます。
- 8 ピザ用チーズをのせて、200℃のオーブンで15分焼き、チーズが溶けてこんがりとした焼き色が付いたら完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は、温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...