お弁当に ハート型のミニトマトとウインナー レシピ・作り方

「お弁当に ハート型のミニトマトとウインナー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

お弁当が華やかになるハート型のミニトマトとウインナーの作り方です。普段のお弁当やお花見や運動会のお弁当などちょっとした隙間に入れることでいつものお弁当が可愛らしく見えます。ひと手間かけてぜひ試してみてくださいね!

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 ミニトマトはヘタを取っておきます。
  2. 1 ミニトマトは半分に斜めに切り、片方を180度回転させて切り口を合わせます。
  3. 2 お湯を沸かし、ミニウインナーソーセージを1分程ゆで、湯切りします。
  4. 3 粗熱が取れたら半分に斜めに切り、片方を180度回転させて切り口を合わせます。
  5. 4 ピックで2、3をそれぞれ留めて完成です。

コツ・ポイント

ヘタの部分からピックをさすときれいに見えます。 丸いミニトマトを使用するとハート型になりづらいのでできるだけ細長いミニトマトを使用してください。 ウインナーは今回長さ3cm程度のものを使っていますが、長いものを使用すると形が変わってきます。 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。また、非加熱の食材を使用しておりますので、できるだけ涼しい場所で保管し、お早めにお召し上がりください。

たべれぽ

4.5
5件のレビュー
たべれぽの写真
kubota
kubota
2019.7.30
旦那さんのお弁当のおかずに❗ ハートウィンナ-
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
凜
2018.7.24
お弁当に入れたら彼に喜ばれました(^^) 簡単だし、可愛いし、またやります。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Aya
Aya
2021.8.27
4.2
ハート型、かわいい💗 パスタでとめましたが😅 難しかったです💦
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ayu
ayu
2019.5.4
彼氏とお花見へ行く際 お弁当にいれてみました 簡単に綺麗にできるのでオススメです 好評でした
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ