揚げ物って自宅でするのがちょっと面倒ですよね。サクサクのフライドポテトは、たくさんの油で揚げなくても少ない油でも簡単に作れるんです。20分ほどで作れるので、突然フライドポテトが食べたくなった時にもぴったりです!コンソメや青のりなどを使って、お好みの味に変化させてみてくださいね。
揚げずにサックサク!簡単フライドポテトの作り方

少ない油で簡単!フライドポテト

材料
- じゃがいも 3個
- 水 (じゃがいも用) 適量
- 片栗粉 大さじ3
- 塩 小さじ3/4
- サラダ油 大さじ3
-
パセリ 適量
お好みで
- ケチャップ 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
①じゃがいもの準備をする
じゃがいもをよく洗い、芽を取り除きます。皮がついたまま調理をしていきますが、皮が気になる場合は剥いてから調理してください。
②じゃがいもを切り水にさらす

じゃがいもを、縦に5mm幅になるよう切っていきます。

切った面を下にして、5mmの細切りになるよう切っていきます。
すべて切った状態がこちら。お店でよく見る細切りポテトのような見た目になります。
10分程水にさらします。
③片栗粉をまぶす
水にさらしたじゃがいもの水分を、キッチンペーパーなどでよく拭き取り、袋にうつします。
そこに片栗粉を入れます。
袋の口を閉じて全体を振りながら、片栗粉をじゃがいもにまぶします。
④揚げ焼きにする
フライパンにサラダ油大さじ3をひき中火で熱します。
片栗粉をまぶしたじゃがいもを入れ
中まで火が通り、表面がカリッとするまで焼きます。
⑤味付けをする
塩を加え、全体に味をなじませます。
⑥盛り付ける
味が馴染んだらお皿にうつして、パセリをふりかけます。
お好みでケチャップ、マヨネーズをつけてお召し上がりください。
動画でレシピをチェックしよう
たべれぽ
よくある質問
じゃがいもの種類を教えてください
じゃがいもは他の食材で代用できますか?
片栗粉は薄力粉で代用できますか?
サラダ油の代用はありますか?
じゃがいもを水にさらす工程は省けますか?
加熱中にじゃがいもと片栗粉が分離してしまいました
加熱時間の目安を教えてください
日持ちはどれくらいですか?
質問
あわせて読みたい
じゃがいもそっくり?!韓国発祥「カムジャパン」ってどんなパン?特徴...
韓国発祥の「カムジャパン」を知っていますか?見た目がじゃがいもにそっくりで、韓国ではすでに代表的なおやつとして知られています。最近日本でも注目され始め、カムジャパンを取り扱うお店も増えてきているんですよ!今...
やみつきになる“無限おにぎり”レシピ5選!「夜食にもぴったり」「毎...
パパッと作れて片手で食べられる「おにぎり」。子どもから大人まで、みんなに愛される定番の朝食でもありますよね。今回は、ラクラク調理で作れる「時短おにぎり」のレシピをご紹介します。食感が楽しいたくあんと天かすの...
たこ焼きのおすすめ具材40種類!定番から変わり種具材、レシピもご紹介
パーティーで大活躍する「たこ焼き」に入れるおすすめの「具材」を40種類ご紹介します。定番のキムチやチーズから変わり種のアボカドやチョコレートまで幅広くピックアップしました。お好みの具材でアレンジできるたこ焼...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...