牛肉で作る柳川風の煮物です。 卵とじなのでしっかり目に味付けを。ご飯に乗せても♪
材料
牛薄切か小間切
300g
ごぼう
太め1/2本
水
200ml
日本酒
大さじ3
みりん
大さじ3
砂糖
小さじ1
白だし
大さじ1
薄口醤油
大さじ1と1/2
卵
3~4個
せり
適宜
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
ごぼうはよく洗いピーラーで長めの笹がきにし水にさらしてしっかりアク抜きする。牛肉は一口大に切る。セリは5㎝程度に切る。
-
鍋に水を入れて沸かし、日本酒・みりん・砂糖・白だしを加えて煮立たせ、牛肉とごぼうを加え煮込む。途中アクをしっかり取る。
-
薄口醤油で味を整えたら溶き卵を加え、最後にセリを加える。卵の状態はお好みで。
-
土鍋の場合、余熱で火が通るので火を止めて卵を加え蓋をすればOK。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
ごぼうも牛肉もアクが強いのでごぼうはしっかり水にさらしてアク抜きし、煮立ってきたら出来るだけアクを引きましょう。ちなみにわたしはアク取りシート活用。
■このレシピの生い立ち
いつも作っています。
※みやすさのために書式を一部改変しています。