秋野菜をたっぷり使って甘酢あんを絡めたら 残暑で疲れた体にもご飯が進みますよ!フライパン1つで作れるところもオススメ!
材料
白身魚
250g
かぼちゃ
1/8カット
ナス(中サイズ)
2本
インゲン
5本くらい
☆三温糖(上白糖でも)
大さじ1
☆酢
大さじ1
☆料理酒
大さじ1
☆醤油
大さじ2弱
片栗粉(白身魚用)
適量
片栗粉(仕上げ用)
小さじ1/2
水(水溶き片栗粉用)
小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
白身魚(今回はたら)はひと口大に切り 軽く塩胡椒をしておく。
-
かぼちゃも薄く切っておく。ナスは乱切りにする。
-
野菜類を素揚げしておく。インゲンもサッと油通しするくらい 揚げる。
-
白身魚に軽く片栗粉をまぶし カラッと揚げる。
-
揚げ油を片付けたフライパンをサッとペーパータオルで拭き 素揚げした野菜と④の白身魚を戻して
-
☆の甘酢の調味料を合わせておいたものを回しかけ 火をつけてフライパンをゆすって絡める。
-
水溶き片栗粉を回しかけ とろみがついたら 完成!(仕上げる直前に唐辛子の輪切りを加えるとピリ辛に!)
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
白身魚を片栗粉で揚げているので 仕上げの水溶き片栗粉は様子をみて使ってください。
■このレシピの生い立ち
ひと口白身魚があったので 南蛮漬けでわなく 秋っぽい野菜と甘酢あんで食べてみたいなと。かぼちゃの甘みが酸っぱめな甘酢とよく合う!レンコンやズッキーニの素揚げでも!白身魚を鶏むね肉に代えても合います。
※みやすさのために書式を一部改変しています。