食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
鶏むね肉で!カオマンガイ!日本人向けの味付け レシピ・作り方

鶏むね肉で!カオマンガイ!日本人向けの味付け レシピ・作り方

材料 (2人分)

  • 鶏むね肉
    1枚
  • 1合
  • 鶏がらスープの素
    小2
  • 長ネギ(青い部分)
    2本分
  • 生姜
    1片
  • 熱湯
    240ml
  • ごま油
    小2
  • 少々
  • 〜下味用〜酒
    大1
  • にんにく
    1片
  • 〜タレの材料〜長ネギ(白い部分)
  • 酢、きび砂糖
    各大2
  • ナンプラー
    大1と1/3
  • 醤油、みそ、レモン汁
    各小2
  • オイスターソース
    小1
  • 〜付け合わせ〜きゅうり
    斜めスライス4枚
  • ミニトマト
    4個(半分に切ったもの)
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 鶏むね肉は皮を剥し、全体的にフォークで刺し、塩を振る。ビニール袋に下味用の酒、すりおろしたにんにくを入れてそこに肉も入れてよく揉む。冷蔵庫で30分置く。
  • 生姜はみじん切り。鍋にごま油を引いて、生姜を軽く炒める。生米を加えて5分程炒めたら火を止めて、熱湯を加える。
  • 鶏がらスープの素を入れて混ぜて長ネギ(青)、水気をペーパーで拭いた鶏むね肉を並べて火をつけ、沸騰したら弱火にして蓋して15分加熱する。
  • 15分経過したら、火を止めて10分蒸らす。
  • 10分後、長ネギと鶏むね肉は取り出す。鶏むね肉はそぎ切りにする。ご飯は鍋の中で天地返しする。
  • タレ作り。長ネギ(白い部分)はみじん切り。そこにタレの材料を入れてよく混ぜる。
  • 皿にご飯、その上にむね肉を並べる。タレをかけたらきゅうりとミニトマトも添えて完成!見栄えのためにタレかけましたが、ご飯にもタレいっちゃうので別添えがおすすめ

投稿者からのコメント

きっかけ どこにも旅行行けないけれど、料理で旅行気分を味わいたくて作ってみました!
※みやすさのために書式を一部改変しています。