レンチンだけで超簡単✨
耐熱ボウル1つとラップ1枚だけでできちゃいます🙌
なすがクタクタトロッとしていて、ツナのうま味も加わったタレも絶品♪
アツアツでも冷やして食べても両方めっちゃ美味しい😋
さっぱりしていて、なすがモリモリ食べられるレシピです🍆
おかずにもおつまみにもお弁当のおかずにも⭕️
工程も少なく、調味料も大さじ1で作りやすいですよ👌
材料 (2~3人分)
●なす
5本(400g)
●ツナ
1缶(70g)
●ごま油
大さじ1
🅰️オイスターソース・ポン酢・みりん・ごま油
各大さじ1
●青ねぎ
1本
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
1️⃣なすは縦半分に切り、更に3㎜幅に切る。耐熱ボウルに入れてごま油をまわしかけ、さっくりと混ぜてふんわりとラップし、600Wのレンジで6分ほど加熱する。
-
2️⃣①なす加熱後、ザルにあけ、再び同じボウルに戻し、ツナ(油ごと)・🅰️を加えてよく混ぜる。 ②ふんわりとラップし(なすを加熱した時と同じので大丈夫です)、600Wのレンジで2分ほど加熱する。
-
3️⃣器にタレごと盛りつけ、小口切りにした青ねぎを散らす。
投稿者からのコメント
※なすを3mm幅に切ることで、短時間にクタクタになり、調味料も絡まりやすくなります‼️
#簡単レシピ
#レンチンレシピ
#簡単おつまみ
#簡単おかず
#お弁当のおかず
#なすレシピ
#野菜レシピ
#ポン酢
#ツナ
#オイスターソース
#火を使わない
#冷やしても美味しい
#少ない材料で作れる
#少ない工程
#アツアツ美味しい
#ボウル一つで簡単に作れる
※みやすさのために書式を一部改変しています。