今日はチーズ感を絶妙に出せたので今週は花まる💮です✨
【作り方】
・チーズ入り洋風玉子焼き…卵1個にコンソメ(顆粒)少々を加えてよく溶き、フライパンにマヨネーズを熱して広げて、卵液の半分を流し入れる。少し固まってきたら棒状に切ったプロセスチーズを乗せてくるくる巻きながら焼く。残りの卵液も入れてさらに巻く。
⭐巻けたらすぐにお皿に移して、保冷剤をお皿の下とラップをかけた玉子焼きの上に乗せてほんの少しの時間冷ましてから切り分け、再び保冷剤を上下に当てて冷ます。保冷剤の重みと冷やすことで、切り口からチーズがちょびっと顔を出した状態にする。
・コーン入り卯の花…小鍋に水、だしの素、みりん、うすくち醤油を入れて煮立たせて、コーンと小さく切った人参を入れて軽く煮たら、小口切りのネギとおからパウダーを加えて手早く煎って火を止めて冷ます。
・大葉と海苔のちくわ巻き…ちくわを開いて内側に切り込みを入れ、それが外側になるように焼き海苔と大葉とを乗せてくるくる巻く。爪楊枝で3ヶ所止めて、3つに切り分けてトースターで軽く焼き目をつける。
・蒟蒻のきんぴら…細切りにした蒟蒻をさっと茹でてからザルにあげ、フライパンで乾煎りしてから、ゴマ油少々で炒める。酒、みりん、しょうゆを混ぜたタレで味付けして仕上げに黒ごまを振る。
・魚肉ソーセージのマヨ海老チーズ焼き…魚肉ソーセージの上に、マヨネーズ、干しエビ、スライスチーズ、バジルの順に乗せてトースターで焼く。
・おにぎり(梅干し)…梅干しの種を取って具にする。
・おにぎり(塩昆布)…塩昆布少々を具にして握る(ごはんに混ぜ込まないで、ごはんの真ん中に入れる)。
※ちくわと魚肉ソーセージは同時にトースターで焼き始めて、チーズのとろけ具合を見て先に魚肉ソーセージを取り出しました。
#ワンプレート
#ランチプレート
#プレートランチ
#プレートおかず
#おかずプレート
#お弁当のおかず
#簡単レシピ