ベジヌードルを使った混ぜそば風です。ダイエット中に!ベジヌードルを中華麺に変えれば普通食にも
材料 (1人分)
牛肉 薄切り または しゃぶしゃぶ用
100g
ズッキーニ
1本
トマト(プチトマト)
1個(6〜8個)
パクチー
1/2〜1束
炒りごま
小さじ1/2〜1
オイスターソース
大さじ1
2倍濃縮麺つゆ
大さじ1
水
大さじ1
粉山椒
少々(お好みで増減)
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
ズッキーニはベジヌードル用のスパイラルスライサーでヌードル状にする。
-
クイジナートの電動スパイラルスライサーを使用しています。ピーラータイプやOXOオクソーの手動スパイラルスライサーでも!
-
ズッキーニを氷水にしばらくつけてシャキッとさせて水分をしっかり切っておく。
-
トマトは食べやすい大きさに切る。パクチーは3cm長さに切る。
-
タレの材料を混ぜ合わせる。粉山椒はお好みで増減してください。
-
お鍋にお湯を沸かして白ねぎの青い部分、生姜薄切り、酒を入れる。
-
沸騰したら牛肉を入れて色が変わったら引き上げて水分を切る。冷たい方がお好みの場合は氷水にあげて冷やす。
-
器にズッキーニヌードルを盛り付ける。
-
牛肉、トマト、パクチーを彩りよく盛り付ける。
-
炒りごまを振り食べる直前にタレをかけて混ぜながら食べる。
-
家族用には茹でた中華麺で!タレは水の代わりにごま油大さじ2
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
ズッキーニは氷水でシャキッとさせてしっかり水分を切ってください。生のズッキーニが苦手な場合はサッと茹でてから氷水でしめてください。家族用には茹でた中華麺(熱々でも冷水でしめても)でタレの水をごま油に変えて!
■このレシピの生い立ち
脂肪燃焼スープダイエット 6日目の牛肉と野菜を食べる日用のメニューとして考えました。調味料に甘味料が入っていますが最低限の量で作って2クール目以降のアレンジレシピとして飽きないように。
※みやすさのために書式を一部改変しています。