植物油 35ml
薄力粉 50g
牛乳 40ml
卵黄 3個分
はちみつ 20g
卵白 3個分
砂糖 60g
卵をたくさん使ってふわふわプルプルのカステラみたいなパウンドケーキを焼いてみました。シフォンケーキのような食感でした。
材料 (18㎝パウンド型)
植物油
35ml
薄力粉
50g
牛乳
40ml
卵黄
3個分
はちみつ
20g
卵白
3個分
砂糖
60g
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
卵を卵黄と卵白に分けます
-
600wの電子レンジで40秒加熱した植物油にふるった薄力粉を加えながら泡だて器で良く混ぜます。
-
600wの電子レンジで40秒加熱した牛乳を加えて良く混ぜたらはつみつを加えて、卵黄を3回に分けて加えながらよく混ぜます。
-
卵白にグラニュー糖を3回に分けて加えながらしっかりとしたメレンゲを作る。
-
③にメレンゲを3-4回に分けて加えて泡だて器で混ぜた後にゴムベラで優しくよく混ぜます。
-
オーブンシートを敷いた型に流し入れて湯せん焼きにします。温度は160℃で17-20分。※コツの欄に補足あり
-
竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がりです。
-
あら熱が取れたら型から外して切ります。※焼きたてはとても柔らかいので糸で切る方がいいと思います。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
⑥の補足130℃で25-40分焼いた後(ひびが入ったらオーブンの扉を開けて温度を下げてください。)160℃に温度を上げて約20分焼いてください(焦げすぎるようならアルミホイルをかぶせてください。)
■このレシピの生い立ち
大きな台湾カステラが話題になってましたので、パウンドケーキの大きさに焼いてみました。もしお時間がありましたら動画もご覧くださいね。https://youtu.be/ShCX1C4Tf4U
※みやすさのために書式を一部改変しています。