《大根消費レシピ🍳》
簡単レシピ♪
大根餅やけどお餅は入ってないよ(笑)
でも『餅』続きになってしまっている😅
少し小さめ大根1/2本使って
このくらいの大根餅。
2人分くらい?
1本全部使ったら3〜4人分になりそう👨👩👧👦
お餅とたらこのミニ春巻きを作った時のたらこがまだ残っていたので大根餅にも入れてみた😋
(そしてまだたらこが残っている…)
材料 (2人分くらい)
大根
400g
顆粒鶏ガラスープ
小さじ1/2
塩
少々
片栗粉
大さじ3
たらこ
1腹分くらい
刻みねぎ
適量
ごま油
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
大根は皮を剥いてすりおろす。軽く水分をしぼる。(ザルにあけ自然と水分を切っても良い)たらこは薄皮を切りスプーンなどでこそげて取り出す。
-
①の大根に刻みネギ、たらこ、片栗粉顆粒鶏ガラスープ、塩を入れてしっかり混ぜる。
-
ごま油を多めに入れ熱した小さめフライパンに②を入れ平らに丸く広げてほんのりきつね色になるまで焼く。
-
③を半分に折り両面ともこんがりきつね色になるまで焼いたら出来上がり。
投稿者からのコメント
いつも通り簡単過ぎる(笑)
たらこの塩分が結構あるのでお塩は入れ過ぎない様に注意してね。
控えめに入れて味が薄かったとしてもポン酢をつけて食べたら美味しいヨ♪(私はポン酢にラー油と一味を入れて食べるのが好き♡)
もっちり切りにくいのでまとめて大きく作らなくてもスプーンですくって小さい大根餅を何個か作っても🙆♀️(その方がひっくり返しやすいです)
もっちりやけど、大根なので胃もたれしない♪むしろ胃に優しい気がする✨胃が疲れている時、大根おろし食べたら少しスッキリする気がするんやけど。。。私だけ❓胃が疲れている、なんかシンドイって日は胃薬を飲むより先ずは大根おろしや薄味の大根煮を食べる様にしています(◍•ᴗ•◍)
※みやすさのために書式を一部改変しています。