《お餅のアレンジレシピ②》
お餅とたらこのミニ春巻き😋
春巻きの皮・刻みネギ・たらこ
材料たったの3つ!
少ない材料で簡単に作れるヨ〜
オヤツにもおつまみにもおかずにもなるやつです♫
今回、刻みネギは
スーパーにあるパック入りのを使ったから
より手抜き!
どこまでラクしたいんやろ(笑)
材料 (20個分)
春巻きの皮
10枚
切り餅(丸餅)
3個
たらこ
50g
水溶き小麦粉
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
春巻きの皮を三角に半分に切る。
-
お餅は適当な大きさに切る。
-
全部で20個になるように切って下さい。
-
たらこは薄皮に切れ目を入れ スプーンなどでこそげるように取り出しておく。
-
春巻きの皮に餅・たらこ・刻みネギをのせ 両端をたたんだらクルクルと巻き 巻き終わりに水溶き小麦粉をつけて 止める。
-
揚げ焼きします。
-
フライパンに1cmくらいの脂を入れ 油が温まったら②の春巻きを巻き終わりが下になるように並べる。
-
こんがりきつね色になったらひっくり返し もう片面もきつね色になるまで揚げる。
-
両面カリっときつね色になったら 取り出して脂を切る。
-
器に盛り付けて出来上がり。
投稿者からのコメント
⁂⁂⁂
たらこの塩気があるので味付けいらず!
味が足りないと感じる場合は お塩を軽くふりかけたり 食べる時にお醤油やだし醤油を ちょんとつけて食べてみてね😋
今回は刻みネギを巻きましたが 青紫蘇でも美味しいです♪
お餅は【3個】と分量に書きましたが お餅のサイズにもよると思うので足りない場合は 追加して下さいね〜
お弁当にちょうど良いミニサイズやけど お餅が入っているからお弁当に入れたら かたくなってしまうのかなー!? 気になる……
入れてみたいけどお餅がカチカチに かたくなってしまったら ただの嫌がらせ弁当になってしまうやん🤣😂
※みやすさのために書式を一部改変しています。