和える野菜も全て電子レンジで加熱する工程になっています。もちろん野菜は鍋で茹でてもOKです。
優しい味の胡麻和え。
蒸し鶏を追加するだけで豪華な副菜になります。
メイン料理が魚でボリュームがない時などにぴったりです。
材料
鶏むね肉
1枚
A 酒
大さじ1
A 砂糖
小さじ1
A 塩
ひとつまみ
にんじん
1/2本
小松菜
1/2束
B 白すりごま
大さじ2
B 醤油
大さじ1
B 砂糖
大さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
鶏むね肉は、フォークで数カ所刺す。調味料A(酒 大さじ1、砂糖 小さじ1、塩 ひとつまみ)を揉み込み、耐熱容器に入れふんわりラップをして、600Wの電子レンジで3分半加熱する。
-
加熱が終わったら粗熱が取れるまで置いておく。
-
にんじんは千切りにする。
-
小松菜は4〜5等分に切る。
-
耐熱容器に千切りにしたにんじん→小松菜の茎→小松菜の葉の順番に重ねていれる。ふんわりラップをして600wの電子レンジで5分加熱する。
-
加熱が終わったらざるにあけ、水気を切る。キッチンペーパーなどで抑えるように水気をとる
-
調味料B(白すりごま 大さじ2、醤油 大さじ1、砂糖 大さじ1/2)を混ぜておく
-
鶏むね肉は手で割いておく。
-
材料を全て和える。
※みやすさのために書式を一部改変しています。