食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
レンジで簡単♪ほぐし蒸し鶏

レンジで簡単♪ほぐし蒸し鶏

おはようございます☀️ お財布に優しくヘルシーな 鶏むね肉でほぐし蒸し鶏を作ります。 蒸し鶏をあらかじめほぐして蒸し汁に浸して保存しておく事で、 パサつく事もなく切ったりほぐしたりする手間も省け時短に繋がります。 そして、レンジ加熱する前に鶏むね肉に切り込みを入れて厚さを均一にします。 手間は掛かりますが、加熱ムラもなくなり早く出来上がります。 冷やし麺のトッピングや、野菜と和えてサラダにしたり、 卵と混ぜてオムレツにしたり、パンに挟んでサンドイッチに。 アレンジは無限大なので、色んな料理で楽しんでみて下さいね。

材料

  • 鶏むね肉
    1枚(約280g)
  • ●酒
    大さじ2
  • ●砂糖
    小さじ1
  • ●塩
    ひとつまみ
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:10分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①鶏むね肉は皮を取り、包丁で両面に縦と横に切り込みを数ヶ所に入れて耐熱皿にのせ、●をふりかけまんべんなくなじませる
  • ② ①にラップをふんわりかけ、600w5分レンジで加熱して、ラップをしたままで粗熱を取る
  • ③ ②の粗熱が取れたら手で細かくほぐし、②の蒸し汁に浸す

投稿者からのコメント

(コツ・ポイント) ・ひとつまみとは、親指、人指し指、中指の3本の指でつまんだ量になります。 ・蒸し汁に浸す事で、時間が経ってもしっとりとします。 ・鶏むね肉に包丁で切り込みを入れ、厚さを均一にすると加熱ムラがなくなります。 (保存方法・保存期間) ・保存容器に入れ冷蔵保存で3日 ・保存容器かジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間 ・冷凍した場合、冷蔵庫に移し自然解凍する。(蒸し汁も一緒に冷凍します) この他の鶏むね肉レシピとこちらのレシピを、写真工程付きで掲載中🤗🍀 遊びに来て下さいね。
※みやすさのために書式を一部改変しています。