食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
レンジで筑前煮
レンジで筑前煮
レンジで筑前煮
レンジで筑前煮
レンジで筑前煮
レンジで筑前煮
レンジで筑前煮
レンジで筑前煮
レンジで筑前煮
レンジで筑前煮
レンジで筑前煮
もう一度最初から見る
1/11

レンジで筑前煮

♪レンジで筑前煮 電子レンジでめっちゃ簡単😃火を使わなくてもすぐできる筑前煮✨こんにゃくはアク抜き済みのもので下処理いらず☺️✨タレの加減がいい感じで美味しくできました😃

材料 (2人分)

  • 鶏もも肉
    小1枚(200g)
  • れんこん
    1/3本(150g)
  • 人参
    1/3本(80g)
  • しいたけ
    3枚
  • こんにゃく(アク抜き済み)
    1/2枚(100g)
  • 絹さや
    10枚
  • ★しょうゆ
    大さじ2と1/2
  • ★砂糖
    大さじ2
  • ★酒
    大さじ1/2
  • ★ごま油
    大さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 鶏肉は3cm大に切り、★を揉み込む。 れんこん、人参は2cm大の乱切りにし、れんこんは水に3分さらして水気を切る。 しいたけは軸を除いて4つに切る。 絹さやは筋を取る。 こんにゃくはさっと流水で洗い、スプーンでひと口大にちぎる。 ※アク抜き済みでないこんにゃくは、さっと茹でてアク抜きする。
  • 大きめの耐熱ボウルに、にんじん、れんこん、こんにゃくの順に入れ、最後に鶏肉をタレごとのせる。 ラップをふんわりかけ、600Wの電子レンジで8分加熱する。
  • ②をレンジから取り出し、絹さやを加えて軽く混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで3分加熱する。 取り出して混ぜ、そのまま5分置く。
  • 器によそって完成♪

投稿者からのコメント

★ひとこと 硬いものや味が染み込みにくいものを下に入れることで火の通りが良くなります! こんにゃくは包丁で切るよりもスプーンですくいとったり、手でちぎる方が味がしみこみやすくなります☺️✨
※みやすさのために書式を一部改変しています。