レシピは栄養たっぷりヘルシー節約レシピ✨
栄養たっぷりで超ヘルシー✨
油はごま油小さじ1だけ♪
豆乳使用のクリーム煮です🙆♀️
最後にとろみをつけるので身体もポカポカ😀芯から温まります♫
オイスターベースの中華クリームが絶品😋
生姜も入っているのでさばの生臭さも感じません👍
ご飯にもバッチリ合います🍚
缶詰使用の節約レシピです⭕️
白菜はあらかじめレンジ加熱するので時短でできます👌
娘はあまりさば缶好まないんですが、これ美味しいってご飯にかけてモリモリ食べてくれました😍
材料 (2人分)
⚫︎白菜
1/4株(350g)
⚫︎さば水煮缶
1缶(190g)
⚫︎生姜
1かけ
⚫︎ごま油
小さじ1
⚫︎生きくらげ
50g
🅰️豆乳
200ml(調製豆乳を使用しています)
🅰️オイスターソース
大さじ1
🅰️鶏がらスープの素
小さじ1
🅰️味付け塩こしょう
4振り程
🅱️片栗粉・水
各大さじ1
⚫︎青ねぎ
1本
⚫︎ブラックペッパー
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
1️⃣白菜は芯の部分を1㎝、葉の部分を3㎝程に切り、耐熱ボウルに芯→葉の順に入れて白菜ふんわりとラップし、600Wのレンジで4分程加熱する。生姜は千切り、生きくらげはひと口大に切る。
-
2️⃣白菜レンジ加熱中に、フライパンにごま油を入れ熱し、生姜・生きくらげ・さば水煮缶(汁ごと)加え、さばを食べやすい大きさに崩しながら中火で1~2分炒める。
-
3️⃣白菜・🅰️もフライパンに加え、中火で3分程混ぜながら煮る。
-
4️⃣🅱️を混ぜ合わせた水溶き片栗粉をフライパンの真ん中に少しずつ加え、その都度かき混ぜながらとろみをつける。(フツフツとするまでしっかりと温めてください)
-
5️⃣器に盛りつけ、小口切りにした青ねぎとブラックペッパーをかける。
投稿者からのコメント
※乾燥きくらげでしたら5g程です!戻してから使用してください‼️
#簡単レシピ
#節約レシピ
#ヘルシーレシピ
#スピードレシピ
#豆乳
#生姜
#白菜レシピ
#栄養たっぷり
#オイスターソース
#ご飯が進むおかず
#さば缶レシピ
#さば水煮缶
#豆乳クリーム
#生きくらげ
#さば缶苦手
#ご飯にかけても美味しい
※みやすさのために書式を一部改変しています。