とうがんや鶏ひき肉を使った人気の副菜レシピです。
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 110kcal
・たんぱく質 6.2g
・塩分 1.2g
・野菜摂取量 71g
材料 (4人分)
とうがん
400g
鶏ひき肉
120g
しょうがのみじん切り
3g
[A]水
400ml
[A]「ほんだし 濃厚だし」<だしパック>
2袋
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
水溶き片栗粉
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
小ねぎの小口切り
小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
(1)とうがんは皮とワタを取ってひと口大に切り、サッと下ゆでする。
-
(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら2分煮出して、火を止め、「だしパック」を取り出す。
-
(3)フライパンに油を熱し、しょうが、ひき肉を入れ、肉の色が変わるまで炒め、(2)のだし汁、(1)のとうがんを加えて煮る。
-
(4)とうがんがやわらかくなったら、塩で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
(5)器に盛り、小ねぎを散らす。
※みやすさのために書式を一部改変しています。