食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
出汁を取った後の昆布を活用【昆布の佃煮】

出汁を取った後の昆布を活用【昆布の佃煮】

材料 (2人分)

  • 出汁を取った後の昆布
    100g
  • 醤油
    50cc
  • 25cc
  • みりん
    50cc
  • 砂糖
    大さじ1
  • 鰹節
    ひとつかみ
  • ゴマ
    5g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 昆布を千切りにしてフライパンに醤油、酢、みりん、砂糖と共に加える
  • 中火で煮詰めつて水分がなくなった鰹節とゴマを加え、和えて出来上がり

投稿者からのコメント

きっかけ 棄ててしまう出汁を取った後の昆布がもったいないので佃煮にしました おいしくなるコツ そのままでは割と固いので、固いのが気になるのであれば出来上がったあと酢水で煮ると柔らかくなります
※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント(1件)

  • ユーザーc496f5

    ユーザーc496f5 19週間前

    出来上がった後に酢水で煮るとと有りますが、調味料を加え煮た後、それを酢水に入れて煮るのですか?作ったことがなくてよくわかりません。恥ずかしいけれど教えて下さい!