食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
レンコンちくわの鶏つくね
レンコンちくわの鶏つくね
レンコンちくわの鶏つくね
レンコンちくわの鶏つくね
レンコンちくわの鶏つくね
レンコンちくわの鶏つくね
もう一度最初から見る
1/7

レンコンちくわの鶏つくね

鶏ひき肉にれんこんのシャキシャキ食感を加え、ちくわの旨味もプラスしました♪ にんじんを入れることで彩りもよくなり、栄養価もアップ⤴ にんじん苦手な方も気づかずに食べられると思います🙆‍♀️ 和風味で何もつけずに美味しい😋 ごまもたっぷりで風味もイイ👍 ご飯のおかず、おつまみ、お弁当のおかずにもピッタリ⭕️

材料 (2~3人分)

  • ⚫︎鶏ひき肉
    200g
  • ⚫︎レンコン
    100g
  • ⚫︎ちくわ
    1本
  • ⚫︎にんじん
    50g
  • 🅰️マヨネーズ
    大さじ2
  • 🅰️片栗粉
    大さじ1
  • 🅰️醤油・和風だし
    各小さじ1/2
  • ⚫︎ごま油
    大さじ1
  • ⚫︎酒
    大さじ1
  • 🅱️いりごま
    大さじ2
  • 🅱️みりん
    小さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 皮をむいたレンコン・ちくわは2~3㎜角に切る。にんじんはみじん切りにする。ボウルに鶏ひき肉・レンコン・ちくわ・にんじん・🅰️を入れてよく混ぜる。
  • 手を濡らし、生地を9等分にして1㎝の厚さ・直径3㎝ほどの丸型にし、ごま油をひいたフライパンに並べる。フライパンのフタをし、中火で3分加熱し、ひっくり返して酒をまわしかけ、再びフタをして3分ほど焼く。
  • 🅱️を混ぜ、つくねの上から満遍なくかけ、中火で1分ほど混ぜながら火にかける。
  • 器に盛りつける。

投稿者からのコメント

※レンコンとちくわは粗みじんで❗️2~3㎜角が望ましいです!大きすぎると生地がまとめにくくなりますし、小さすぎても、食感が楽しめなくなります‼️ ※材料切って混ぜて丸めて焼くだけの超簡単レシピです!10分あれば完成します‼️
#簡単レシピ #簡単おかず #ご飯に合う #お弁当のおかず #にんじん #旬の食材 #ちくわ #レンコン #鶏ひき肉 #子供も喜ぶ #栄養たっぷり #鶏つくね #和風おかず #味付き #食感も楽しめる
※みやすさのために書式を一部改変しています。