食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
いわしのかば焼き丼

いわしのかば焼き丼

いわしを1尾使った贅沢な1品☆甘辛ダレでごはんがススム♪ ■調理時間 20分 ■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く ・エネルギー 490kcal ・たんぱく質 20.3g ・塩分 1.7g ・野菜摂取量 2g

材料 (2人分)

  • いわし・正味
    2尾(150g)
  • こしょう
    少々
  • 牛乳
    大さじ3
  • 薄力粉
    適量
  • しょうゆ
    大さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • 大さじ1
  • 砂糖
    小さじ1
  • 「ほんだし こんぶだし」
    小さじ1/3(1g)
  • 大さじ1
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    大さじ1
  • 温かいご飯
    2杯分(300g)
  • 青じそのせん切り
    4枚分
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:20分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • (1)いわしは胸ビレのつけ根に包丁を入れ、頭を切り落とす。腹に斜めに包丁を入れて(胸ビレの辺りから尻ビレの前まで)腹ワタを取り、軽く洗ってキッチンペーパーで水気を拭く。
  • (2)中骨の左側に右手の親指を入れ、骨に沿って尾に向かって動かし、身を開く。
  • (3)尾を押さえながら反対の手で骨を持ち、身から骨を浮かせるように指でしごき、身と骨を分ける。尾を残して骨を切る。
  • (4)バットに(3)のいわしを並べ入れ、こしょうをふり、牛乳に5分ほどつける。
  • (5)ボウルにA、「こんぶだし」を合わせておく。
  • (6)フライパンに油を中火で熱し、(4)のいわしの水気を拭いてから薄力粉をまぶしつけ、身の面からフライパンに入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、さらに焼き色をつけ、(5)を加える。
  • (7)味を見ながら水を大さじ1~2加えて味を調え、たれを両面に煮からめ、いわしのかば焼きを作る。
  • (8)丼にご飯をよそい、しそ、(7)のいわしのかば焼きを盛る。
※みやすさのために書式を一部改変しています。