米と鶏肉を調味料と一緒に炊飯器で炊き込むだけ!あっという間に作れるお手軽カオマンガイ☆
■材料(2人分〔20分〕浸水と炊飯時間は除く)
米 2合
鶏むね肉 2枚(500g)
長(白)ねぎの青い部分 1本分
しょうが 1片
パクチー(香菜) 適量
きゅうり 1/2本
トマト 1/2個
【A】
塩 少々
こしょう 少々
にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
【B】
酒 大さじ1
顆粒鶏がらスープの素 小さじ2
【香味だれ】
長(白)ねぎ 1/3本
ナンプラー 大さじ2
砂糖 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
ごま油 小さじ1
レモン汁 小さじ1
■工程
<1> 米は洗って浸水させた後、しっかりと水を切る。
<2> 鶏むね肉はフォークで数カ所穴を開け、【A】をもみ込む。しょうがはせん切りにする。
<3> 炊飯器に<1>、【B】、水(分量外)を2合の目盛りまで入れて混ぜ、<2>、長(白)ねぎの青い部分を加えて炊飯する。
<4> 【香味だれ】長(白)ねぎをみじん切りにしてボウルに入れ、全ての材料を加えて混ぜ合わせる。
<5> <3>が炊き上がったら鶏肉を取り出してごはんを混ぜる。
<6> 器にごはん、ひと口大に切った鶏肉を盛る。<4>、パクチー(香菜)、斜め薄切りにしたきゅうり、くし形に切ったトマトを添える。
■コツ・ポイント
鶏むね肉はフォークで穴を開けることで下味が馴染みやすくなります。
米と鶏肉を一緒に炊き込むことで、鶏肉の旨みがごはんに染み込みます。
ナンプラーを効かせた香味だれが鶏肉の旨みを引き立てます。