食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
海鮮ちらしずし

海鮮ちらしずし

家族で楽しめるちらし寿司☆ ■調理時間 20分 ■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く ・エネルギー 414kcal ・たんぱく質 23.7g ・塩分 2.1g ・野菜摂取量 40g

材料 (4人分)

  • 2カップ
  • 2カップ
  • 「パルスイート カロリーゼロ」
    大さじ2・1/2(22.5g)
  • [A]酢
    大さじ5
  • [A]「やさしお」
    小さじ2
  • にんじん・大
    1/2本(150g)
  • 絹さや
    8枚
  • まぐろの赤身
    150g
  • しょうゆ
    小さじ2
  • ゆでえび・殻つき
    8尾
  • [B]溶き卵
    1個分
  • [B]「やさしお」
    少々
  • みつば・2cm長さ
    適量
  • いり白ごま
    小さじ1/2
  • 「AJINOMOTO サラダ油」
    小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:20分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • (1)米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく(時間外)。にんじんは5mm角に切り、絹さやはスジを取り、ゆでて水気をきり、絹さやは5mm幅の斜め切りにする。
  • (2)「パルスイート」、Aを混ぜ合わせ、すし酢を作る。(1)の米は分量の水で炊く(時間外)。
  • (3)まぐろは1.5cm角に切ってしょうゆをまぶす。ゆでえびは殻をむき、厚さを半分に切り、背ワタを取る。
  • (4)フライパンに油を熱し、混ぜ合わせたBを流し入れて薄焼き卵を作り、せん切りにする。
  • (5)飯台または大きめのボウルに炊き上がった(2)のご飯を移し、熱いうちに(2)のすし酢を回しかける。ご飯を切るように手早く混ぜ、うちわであおいで粗熱を取り、(1)の絹さや・にんじんを加えて混ぜ合わせ、すし飯を作る。
  • (6)器に(5)のすし飯、(4)の卵、(3)のまぐろ・ゆでえびの順に盛り、みつば、ごまを散らす。

投稿者からのコメント

*卵はいり卵にしてもおいしくいただけます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。