今回は日々の夕食作りに大活躍する、一品で野菜もおいしく食べられる「簡単おかず」レシピをご紹介します。焼肉のタレを使ったピーマンとナスのそぼろ炒めや、いろいろな食材でアレンジできる肉野菜炒め、やみつき必至のチキンとキャベツのガーリック炒めなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
「今日の献立、悩んでる?」何度も作りたくなる"大満足おかず"レシピ5選

1.焼肉のタレで簡単ピーマンとナスのそぼろ炒め

少ない調味料で手軽に作れる、「焼肉のタレで簡単ピーマンとナスのそぼろ炒め」をご紹介します。ごま油で豚ひき肉と、ナスとピーマンそれぞれを炒めて、焼肉のタレとしょうゆで味つけしました。ナスとピーマンに豚ひき肉の旨味と焼肉のタレのコクがしっかり染みて絶品です。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけるので、調味料が絡んでごはんもどんどん進みますよ。ぜひお好みの焼肉のタレを使って挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・100g
- ピーマン・・・2個
- ナス・・・1本
- 水・・・適量
- (A)焼肉のタレ・・・大さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- 水溶き片栗粉・・・大さじ2
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ピーマンは半分に切り、ヘタと種を取り除き、千切りにします。
2.ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。水に5分さらします。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉を入れ、色が変わるまで炒めたら取り出します。
4.同じフライパンに水気を切った2を入れて、しんなりするまで中火で炒めます。
5.1を加えて中火で炒め、ピーマンがしんなりしたら3を戻し入れます。
6.(A)を入れて味がなじむまで中火で炒め合わせ、水溶き片栗粉を加えて混ぜながら熱します。とろみが付いたら火から下ろし、お皿に盛り付けて出来上がりです。
2.簡単おいしい!肉野菜炒め
簡単に作れるやみつきレシピ、肉野菜炒めを作ってみましょう。火の通りにくい野菜から順に強火で炒め、あらかじめ炒めておいた豚こま肉と合わせ調味料を加えてさらに炒め合わせました。サッと炒めることで野菜のシャキシャキ食感を残しています。オイスターソースのコクと旨味の効いた味つけがジューシーな豚肉と相性抜群!野菜やお肉はお好みのものに代えてもおいしいですよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・150g
- 薄力粉・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・ひとつまみ
- にんじん・・・1/3本
- キャベツ・・・200g
- もやし・・・100g
- ピーマン・・・2個
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
- (A)オイスターソース・・・大さじ1/2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1/2
作り方
準備.にんじんは皮をむきます。ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.にんじんは短冊切りにします。
2.キャベツは一口大に切ります。ピーマンは1cm幅に切ります。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.豚こま切れ肉に薄力粉をまぶします。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れて炒めます。色が変ったら塩こしょうをふり、さっと炒めて一度取り出します。
6.同じフライパンを強火で熱し、1を入れて炒めます。
7.にんじんに火が通ったら2ともやしを入れて強火で炒めます。
8.キャベツがしんなりしたら5と3を入れて強火のまま炒めます。
9.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
3.ごはんがすすむ!チキンとキャベツのガーリック炒め
たくさんのキャベツを消費したいときには「チキンとキャベツのガーリック炒め」がおすすめです。下味をつけてこんがりと焼いた鶏もも肉に、キャベツと合わせ調味料を加えて炒め合わせました。すりおろしニンニクの風味と粗挽き黒こしょうを使ったパンチのある味つけはやみつき必至!キャベツの甘みも引き立つ味わいで、ぱくぱく食べられますよ。鶏もも肉は鶏むね肉でもお作りいただけますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉 (250g)・・・1枚
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- 片栗粉・・・大さじ2
- キャベツ (200g)・・・1/4個
- (B)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- (B)粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- 黒こしょう・・・適量
作り方
1.キャベツはざく切りにします。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.ボウルに2と(A)を入れて揉み込み、片栗粉を加えて更に揉み込みます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3の皮目から焼きます。
5.両面に焼き色が付いたら1を加え、蓋をして中火のまま3分程蒸し焼きにします。
6.鶏もも肉に火が通り、キャベツがしんなりしたら(B)を加えて中火のまま炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
7.お皿に盛り付け、トッピングをかけて完成です。
4.鶏肉と玉ねぎのガリバタ炒め
ごはんはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりな鶏肉と玉ねぎのガリバタ炒めはいかがですか?炒めた鶏もも肉に玉ねぎ、ゆでておいたほうれん草、合わせ調味料を加えて味が馴染むまで炒めました。食欲をそそるガーリックバターの風味が後を引くおいしさ!鶏もも肉の旨味やガーリックバターの味わいが野菜に染みて、ごはんもお酒もどんどん進みますよ。ぜひさまざまなシーンで活用してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- 塩こしょう・・・少々
- 片栗粉・・・大さじ1
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ほうれん草・・・80g
- お湯・・・1000ml
- 塩・・・小さじ1/2
- 冷水・・・適量
- ニンニク・・・2片
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)有塩バター・・・20g
- (A)塩こしょう・・・少々
- サラダ油・・・小さじ2
作り方
1.鍋にお湯を沸かし、塩、ほうれん草を入れ、1分程茹でたら冷水にとり、よく絞ったら根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.玉ねぎは1cm幅に切ります。
3.ニンニクは薄切りにします。
4.鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょうをして片栗粉をまぶします。
5.弱火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れ香りが立ったら4を入れて中火で色が変わるまで炒めます。
6.2を入れ、中火でしんなりするまで炒めます。
7.1、(A)を入れ、全体に味が馴染むまで中火で炒めたら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
5.レタスとミニトマトの簡単卵炒め
忙しいときにもパパッと作れる手軽さがうれしい、レタスとミニトマトの簡単卵炒めのレシピです。半熟状に炒めた炒り卵にカットしたレタス、ミニトマトを加えてサッと炒め合わせました。ミニトマトの酸味とまろやかな卵の味わいの相性がよく、とてもおいしいですよ。鶏ガラスープの素と塩を使ったシンプルな味つけなので、日々のおかずに、飽きずに食べられる一品です。
材料(2人前)
- レタス・・・180g
- ミニトマト・・・8個
- 卵・・・2個
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)塩・・・ひとつまみ
- (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.レタスは一口大に切ります。
2.ミニトマトはヘタを取り、半分に切ります。
3.ボウルに卵を入れ、よく溶きほぐします。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、3を入れて中火のまま木べラで軽く大きくかき混ぜます。
5.半熟状になったら、1、2を入れ、中火でさっと混ぜ合わせます。
6.(A)を入れ、全体に味がなじみ、レタスがしんなりしたら火を止め、器に盛りつけて出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
野菜も一緒に食べられる簡単おかずを作ってみよう
いかがでしたか?夕食作りにぴったりの、野菜もおいしく食べられる簡単おかずレシピをご紹介しました。お肉や卵などのメイン食材と野菜を一品で食べられることで、品数が少なくても満足できるのがうれしいですね。今回紹介したレシピはどれもパパッと手軽に作れるものばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
あわせて読みたい
「これ、おいしい!」「また作って!」簡単なのにお店みたいな“パウン...
お菓子作りをしてみたいけれど難しそうで、なかなか挑戦できずにいる…という方もいるのではないでしょうか。今回はとっても簡単に作れるのに「まるでお店みたい!」と喜ばれる、おいしいパウンドケーキのレシピをご紹介し...
韓国の鍋料理「プデチゲ」とは?作り方や意味、スンドゥブとの違いも解説
「プデチゲ」という韓国料理を知っていますか?キムチや唐辛子を使った、韓国料理らしい赤いスープが特徴の辛い鍋です。この記事では、プデチゲの特徴や名前の意味、スンドゥブとの違いなどについて解説します。記事の後半...
「毎日食べたい…!」やみつきになる“明太子おにぎり”レシピ5選
ピリッと辛い明太子と白いごはんは、間違いなくおいしい組み合わせですよね。今回は、明太子を使ったアレンジおにぎりのレシピをご紹介します。クリームチーズと明太子のおかかおにぎりや、明太マヨの焼きおにぎりなど、バ...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...