ホクホクのじゃがいもとマヨネーズのコクが相性抜群のポテトサラダは、子どもから大人まで人気のメニューですよね。
レンジで時短!基本のポテトサラダとアレンジレシピ6選

ポテトサラダを電子レンジで時短調理
でも、じゃがいもを蒸したりゆでたりするのは意外と時間がかかるもの。そこで便利なのが、電子レンジです。じゃがいもを電子レンジで加熱することで、忙しいときでもパッと手軽に作れますよ。
今回は、電子レンジで簡単に作れる基本のポテトサラダから、おしゃれにアレンジしたものまでおすすめレシピを6つご紹介します。
レンジで作る基本のポテトサラダ
まずは、電子レンジで作るシンプルなポテトサラダをご紹介します。具材はじゃがいも、きゅうり、にんじん。味付けはマヨネーズと牛乳、塩のみでとってもシンプル。
牛乳を加えることでしっとり、酸味のまろやかな優しい味わいのポテトサラダに仕上がりますよ。メイン料理の付け合せなどにもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。

じゃがいもとにんじんはレンジで加熱するので、手軽ですよね。その間に他の料理を作ることもできて、忙しいときにも助かる一品です。
鮭とクリームチーズでまろやかなおいしさ
鮭とクリームチーズを使った、クリーミーでまろやかな味わいのポテトサラダはいかがでしょうか?
鮭はじゃがいもやマヨネーズとも相性よく、ポテトサラダにもおすすめの食材です。まろやかなクリームチーズとシャキシャキの玉ねぎがアクセントを加えることでおしゃれな味わいに仕上がりますよ。お酒のおつまみにもぴったり。フランスパンにのせてカナッペのようにすると、ちょっとしたおもてなしにもおすすめですよ。
鮭も電子レンジで仕上げるので、とっても簡単。ひと味違ったポテトサラダが簡単にできあがります。ほぐすときは、鮭の存在感を感じられるよう少し大きめにほぐしましょう。
ツナとバジルのポテトサラダ
いつものマヨネーズベースのポテトサラダと違う味わいを楽しみたいときは、こちらのポテトサラダがおすすめです。
バジルペーストを使えば、いつものポテトサラダが簡単におしゃれな味わいに早変わり。ツナ缶の旨味とブラックオリーブの塩気もよく合い、マヨネーズを使わなくても風味豊かに仕上がります。
じゃがいもを加熱してつぶしたら、あとは準備した材料を混ぜ合わせるだけ。ワインなどのお酒のおつまみにしたり、サンドイッチに挟んでもおいしいですよ。
明太子とクリームチーズの濃厚ポテトサラダ
明太子とマヨネーズは王道の組み合わせ。そこに、まろやかなクリームチーズを加えた濃厚な味わいのポテトサラダです。明太子の塩気と辛味が効いているので、シンプルな味付けでも満足感のある仕上がりですよ。あともう一品欲しいときにもパッと作れるので、ぜひお試しくださいね。
シャキシャキの紫玉ねぎの食感と程よい辛味がアクセントになっています。濃厚でずっしりしたポテトサラダを食べやすくしてくれますよ。ない場合は、玉ねぎでも代用できます。
ピクルスの酸味が効いてる!ロシア風のポテトサラダ
ロシア風のポテトサラダ「オリビエサラダ」も電子レンジで手軽に作れますよ。ロシアでは新年のお祝いなどに欠かせない一品です。
きゅうりのピクルスで酸味を加えた味付けが特徴のこのサラダは、一般的な日本のポテトサラダに比べて爽やかな味わいですよ。じゃがいもを潰す必要がないのも手軽なポイントです。
セロリやグリンピースなど、具材はお好みでアレンジ可能です。また、ハムは市販のサラダチキンなどに変えてもおいしいですよ。お気に入りの組み合わせを探してみてくださいね。
おもてなしにおすすめ!ポテサラのスモークサーモンロール
最後にご紹介するのは、バジル風味のポテトサラダをスモークサーモンで巻いたおしゃれなアレンジレシピです。バジルと粉チーズの風味が効いたポテトサラダと、スモークサーモンの程よい塩気がとてもよく合います。
一口サイズで食べやすいので、おもてなしやパーティーなどにもぴったり。ぜひお試しください。
スモークサーモンで巻くひと手間を加えるだけで、見た目もおしゃれなメニューに。レタスやベビーリーフを添えれば、一層華やかな仕上がりになりますよ。お酒との相性も抜群です。
ポテトサラダは電子レンジ調理でお手軽に!
いかがでしたか?バリエーション豊かなポテトサラダが電子レンジで簡単に作れるのは、うれしいですよね。そのまま食べるのはもちろん、パンに挟んでサンドイッチにしたり、フランスパンやクラッカーにのせればおしゃれなカナッペにもアレンジできますよ。時短調理で作るポテトサラダをお好みの味わいで楽しんでみてくださいね。
あわせて読みたい
韓国料理「ポッサム」とは?サムギョプサルとの違いや、お家でできる簡...
韓国料理の中でも人気の「ポッサム」。サムギョプサルとよく似ていて、ゆでた豚肉をキムチなどと一緒に葉野菜で包んで食べる料理です。この記事では、そんなポッサムの特徴やサムギョプサルとの違いについて解説します。後...
「バターを使わないお菓子、あります!」手軽に作れる毎日“おやつ”レ...
お菓子を作りたいのに、バターをきらしてしまっているなんてこともありますよね。そこで今回は、バターがなくても気軽に作れるお菓子レシピをご紹介します。食感がやみつきになるきな粉のスノーボールや、紅茶とドライフル...
「また作ってね!」「コレ、大好き!」作り続けたい“大人気おかず”レ...
毎日の食事作り、なかなか献立が浮かばないときもありますよね。そんなときは、子どもも大人も大好きなおかずで楽しい食卓にしませんか?今回は誰もが笑顔になれる、絶品おかずレシピをご紹介します。豚肉と玉ねぎのチーズ...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...