再生速度
にんじんとコーンのツナマヨ和え レシピ・作り方
「にんじんとコーンのツナマヨ和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
にんじんをたっぷり使った和え物のご紹介です。コーンの甘みとツナマヨのコクが効いていて、にんじんがたっぷり食べられますよ。電子レンジで簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
- 準備 にんじんは皮をむいておきます。 ツナ油漬けは油を切っておきます。 コーンの水煮は水気を切っておきます。
- 1 にんじんは千切りにします。
- 2 耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
- 3 ボウルに(A)、粗熱を取った2、ツナ油漬け、コーンの水煮を入れて、全体に味がなじむように和えます。
- 4 お皿に盛り付け、パセリをかけて完成です。
コツ・ポイント
ツナの油漬けは、ツナの水煮でも代用いただけます。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
たべれぽ
モコ&ふありママ
2021.5.16
人参たくさん食べれて👌
火も使わず出来て👌
7人のユーザーが参考になった
リーナ
2023.3.15
レンチンしたニンジンを
流水で冷やして◎
水分をよくとってから作りました。
おいしいツナマヨの
かんたん和え。
美味しい♡
5人のユーザーが参考になった
🍏tsururitsu🍎
2022.1.29
にんじんを大袋で買ったので、作りました😀
美味しかったです👌💕
5人のユーザーが参考になった
エリザベス
2021.3.17
千切り冷凍してた人参なので、少々しなしな気味ですが、それはそれで旨し。
3人のユーザーが参考になった
あさり
2021.4.30
簡単に作れて美味しかったです🎵
2人のユーザーが参考になった
mgmouse
2025.3.22
甘くてとっても美味しい!!また作りたいです!
1人のユーザーが参考になった
キーウィ
2023.3.30
人参の甘味が感じられる味付けで美味しかったです。
1人のユーザーが参考になった
under the sun
2022.11.7
生で冷凍していたとうもろこしと一緒にレンチン。水分捨て忘れたけど、めんつゆ調整して、美味しくできた(^^) 火を使わないのも良し。
1人のユーザーが参考になった
homewoker
2022.5.29
一晩置くと味がしみてそれもまたよしでした!良い副菜!
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...