簡単アレンジ デコロールパン レシピ・作り方
「簡単アレンジ デコロールパン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
市販で手に入る、シンプルなロールパンを可愛くアレンジしちゃいましょう! クッキー生地に色々なパウダーを混ぜてつくるので、アレンジ自在!作るのが楽しいですよ。 クッキー生地をのせているので、まるでメロンパンみたいなロールパンです!
材料(4個分)
手順
- 1 ボウルにバターを入れて、泡だて器で滑らかになるまで練ります。
- 2 1にグラニュー糖を少しづつ加えながら混ぜ合わせます。
- 3 白っぽくなってきたら溶いた卵を少しづつ加えながら混ぜ合わせます。
- 4 薄力粉をふるい、ヘラで混ぜ合わせます。 まとまったら4等分し、抹茶パウダー、かぼちゃパウダー、いちごパウダー、紫いもパウダーをそれぞれに加えて混ぜます。 まとまったらラップに包み、冷蔵庫で1時間寝かせます。
- 5 寝かせた生地を伸ばし、クッキー型で型抜きします。
- 6 ロールパンに溶かしバターを塗り、5の型抜きした生地の片面に薄力粉を着けて、貼り付けます。 グラニュー糖を上からまぶし、トースターで10分焼きます。
- 7 焼きあがったら出来上がりです!
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 クッキングシートはオーブントースターの熱源に直接当たると発火する恐れがあります。天板からはみ出さないように折り込んでご使用ください。 クッキー生地に使用するグラニュー糖は上白糖でも代用することができます。 薄力粉をふるい入れたあとはさっくりと混ぜ合わせてください。 ロールパンは食パンでも代用することができます。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...