食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
白菜とベーコンのクリーム煮
白菜とベーコンのクリーム煮
白菜とベーコンのクリーム煮
白菜とベーコンのクリーム煮
白菜とベーコンのクリーム煮
白菜とベーコンのクリーム煮
白菜とベーコンのクリーム煮
もう一度最初から見る
1/7

白菜とベーコンのクリーム煮

こんばんは☺️ 今日のレシピは白菜とベーコンのクリーム煮です。 クリーム煮といえば、具材を切って炒めて、いったん取り出してそれからホワイトソース作って煮込んで…と意外と手間が掛りますよね。 今日のレシピはフライパンひとつでできる方法でクリーム煮が作れるので、本当に簡単です。 今回の具材は、これから美味しくなる白菜とお手軽にベーコン、そして旨味成分が強い使います。クリーム煮を作る時は、きのこ類を入れるだけで段違いの美味しさになりますのでぜひ!使ってみて下さいね。

材料 (4人分)

  • 白菜
    2枚(約350g)
  • ベーコン
    3枚(ロングタイプ)
  • 玉ねぎ
    1/2個(約100g)
  • えのき
    1袋(約100g)
  • バター
    10g
  • 薄力粉
    大さじ4
  • 牛乳
    500cc
  • 塩こしょう
    各少量
  • みりん
    大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:10分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①白菜とベーコンは細切り、玉ねぎは薄切り、えのきは石づきを取り半分に切り小房に分ける。
  • ②鍋にバターを入れ中火で熱し、バターが溶けたら玉ねぎ、白菜の芯、ベーコンを入れてしんなりするまで炒める。
  • ③えのき、白菜の葉を加えしんなりするまで炒め火を止めて、薄力粉を振り入れ粉っぽさがなくなるまで炒める。
  • ④牛乳とみりんを加え中火にかけヘラで混ぜ、とろみがついたら2分煮込んで塩こしょうで味を調える。

投稿者からのコメント

・保存容器に入れ冷蔵保存で2日 ・耐熱容器に入れラップをふんわりかけ600wで3分レンジで加熱する(加熱時間は全量) ・薄力粉を入れたら粉っぽさがなくなるまで良く混ぜないと、ダマになる原因となります。 ・野菜はじっくり炒める事で甘みが増します。 ・濃い味がお好みの方は、工程④でコンソメを小さじ1ほど加えて下さいね。
※みやすさのために書式を一部改変しています。